御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
飯縄寺ではいただけません
広告
飯縄寺のお参りの記録(2回目)
投稿日:2021年06月10日(木)
参拝:2021年6月吉日
本堂内の「牛若丸と大天狗」および「波に飛龍」は波の伊八を代表する作品です。が、せっかくコレを見に来たなら他の見所も合わせて見ておきたいところ。
歴史を感じさせる茅葺の山門には、よく見ると波乗り天狗がたくさんいます。梁のΩみたいなパーツ(蟇股)に収まっています。
四方に彫刻が張り巡らされた鐘楼は藤原綱行の作品。正面には雨龍と虎、そこから右回りに唐獅子牡丹、鶏、月と兎が彫られています。十五夜を楽しむ兎さんが可愛らしい。上の蟇股にも鳥、魚、亀たちが飾られています。
そして本堂は実はすべて初代伊八の作品とのこと。中備から飛び出す躍動感あふれる龍に木鼻の獅子と獏、両側の波に犀、裏から見上げると見える手挟みの牡丹の透彫はどれも秀逸。外なので遠慮なく撮影できます。
そして内部は言葉にならない素晴らしい世界が広がっています。正面の欄間は是非いろんな角度から見たいところ。真下から見ると想像以上に木材が迫り出しており、奥行きを与えていることに気づけます。悠久の時を経たかのような松と岩の表現も一切の妥協がなく、寸分の隙もない傑作であることが窺えます。
また、北斎の師匠にあたる堤等琳の天井画は彫刻の飛龍に匹敵する迫力でした。
歴史を感じさせる茅葺の山門には、よく見ると波乗り天狗がたくさんいます。梁のΩみたいなパーツ(蟇股)に収まっています。
四方に彫刻が張り巡らされた鐘楼は藤原綱行の作品。正面には雨龍と虎、そこから右回りに唐獅子牡丹、鶏、月と兎が彫られています。十五夜を楽しむ兎さんが可愛らしい。上の蟇股にも鳥、魚、亀たちが飾られています。
そして本堂は実はすべて初代伊八の作品とのこと。中備から飛び出す躍動感あふれる龍に木鼻の獅子と獏、両側の波に犀、裏から見上げると見える手挟みの牡丹の透彫はどれも秀逸。外なので遠慮なく撮影できます。
そして内部は言葉にならない素晴らしい世界が広がっています。正面の欄間は是非いろんな角度から見たいところ。真下から見ると想像以上に木材が迫り出しており、奥行きを与えていることに気づけます。悠久の時を経たかのような松と岩の表現も一切の妥協がなく、寸分の隙もない傑作であることが窺えます。
また、北斎の師匠にあたる堤等琳の天井画は彫刻の飛龍に匹敵する迫力でした。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。