御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
清水寺ではいただけません
広告

清水寺のお参りの記録(2回目)
千葉県長者町駅

投稿日:2021年06月06日(日)
参拝:2021年6月吉日
坂東三十三観音霊場に指定されています。

麓の地蔵堂に竹杖が用意してあるので登ろうと思えば歩いても登れますが、とても辛かったです。坂の上と下にそれぞれ駐車場がありますが、おとなしく車で登ることをお勧めします。

境内の構成は仁王門、四天門をくぐると手水舎・百観音堂・観音堂があり、その先に本堂があります。

四天門と本堂は荘厳な建物や迫力ある彫刻に目を奪われがちですが、真上を見ると古びた天井画もあります。くぐったり入ったりするときは意識して上を見るといいかもしれません。

本堂彫刻は向拝と内部欄間にそれぞれ飾られており、向拝は龍と応龍を中心とした生き物たち、欄間は中央3つは人物で左右の端は松に鷹。どれもかっこいいですが作者は分からないとのことでした。正面の龍がこの辺で見ない巻き方をしていたので、大原駅前の八幡神社のように他所から職人を呼び寄せたのかもしれません。

ちなみに欄間の人物は正面が蕭史。笙を吹くと鳳凰が寄ってくる仙人です。
右が玉巵弾琴。西王母の娘で、玉巵の琴は龍もお気に入り。
左は王子喬。この人も笙が上手い仙人で、緱氏山の山頂に鶴に乗って現れた話が有名だそうです。
清水寺の建物その他
清水寺の山門
清水寺(千葉県)
清水寺の芸術
清水寺の手水
清水寺の本殿
清水寺(千葉県)
清水寺の本殿
清水寺の本殿
清水寺の本殿
清水寺の建物その他
清水寺の芸術
清水寺の本殿
清水寺(千葉県)
清水寺の芸術
清水寺(千葉県)
清水寺の芸術
清水寺の建物その他

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
清水寺の投稿をもっと見る40件
コメント
お問い合わせ