御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
お知らせ
光福寺のお参りの記録(2回目)
投稿日:2021年05月01日(土)
参拝:2021年4月吉日
波の伊八の作品やaibo供養など話題の多いお寺です。観光客を迎える寺として力を入れるつもりはないそうで、あくまで地域のお寺として運営していくつもりとのとこでした。
伊八の作品は龍だけでなく、極めて技量の高いことが窺える波に鯉の籠彫や、裏に回り込むと見られる伊八が得意とする兎も必見です。
本堂に入って見上げると天女の天井画と鶴の欄間彫刻が飾ってあり、鶴は伊八の作品です。
厨子は別人の作品ですが、おそらくその人にとって傑作だったろうと思えるほど豪華な作品でした。
住職さんは大変に話すのが好きで、伊八やAIBO供養の話からどんどん話題を広げて行って結局1時間半くらい話していました。
伊八の作品は龍だけでなく、極めて技量の高いことが窺える波に鯉の籠彫や、裏に回り込むと見られる伊八が得意とする兎も必見です。
本堂に入って見上げると天女の天井画と鶴の欄間彫刻が飾ってあり、鶴は伊八の作品です。
厨子は別人の作品ですが、おそらくその人にとって傑作だったろうと思えるほど豪華な作品でした。
住職さんは大変に話すのが好きで、伊八やAIBO供養の話からどんどん話題を広げて行って結局1時間半くらい話していました。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。