御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

アカウント登録もしくはログインして下さい。

【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ
長根天滿宮ではいただけません
広告
御朱印について御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

シュー
シュー
2025年02月24日(月)
174投稿

お礼参りに歩いていた時
気になる神社を発見
学問の神様!

双頭蛇体像 祀っているからその他の神様もあるかも?

場所は長根運動公園の近く
気付かないかも知れないが土橋川があります。
それを利用してスケート場にしていた言われ有り。

住宅地の中に在りますが、いい所です。
5分滞在しましたが、参拝客がきます。

御守り、絵馬は櫛引八幡宮で授与できます。
さらに無かった御朱印が、櫛引八幡宮で拝受できます。今年からかな?受験期間限定かな?
聞けなかった。

御朱印拝受するには参拝をとの事で訪問参拝。

気になる鳥居⛩️登龍門
中腰?しゃがむ?そうしなければ通れないない。
先には筆塚になり筆の石像が素敵でした。

駐車場は裏に軽自動車クラスなら2台止めれるかも。(西鳥居の写真参照)

静かなところですが、おすすめです。

🟡御祭神 菅原道真公

🔵由緒
この社の天神様は、根城南部が下北の蛎崎戦争の勝利を機に田名部天神を移し根城に安置したものがはじまりとされています。
寛永4年(1627)根城八戸氏が遠野へ国替となり東善寺も遠野へ移されました。東善寺はのちに豊山寺と改称されて八戸城内に移されています。
根城が遠野へ去ったあとの分祀の寺跡として天神堂・八幡宮を残しました。由緒ある根城天神はその後本山派修験の大泉坊(市川家)が、根城八幡宮は成就院(長根の根城家)が管掌していました。根城天神は幕末の弘化3年(1846)に長根の此の地に移し長根天神として尊奉しています。
この地に元来、横枕観音(聖観音)が在したが、明治3年(1870)横枕観音は南宗寺に移され長根天神は残るが明治6年(1873)長根の山の神・八幡宮・熊野堂・鹿島宮・白山宮など合祀されて俗に長根の天神様として尊称されることになります。天神は菅原道真公を祀ったものであるから学問の神様でもあります。

長根天滿宮(青森県)

鳥居

長根天滿宮(青森県)

鳥居 社号

長根天滿宮(青森県)

由緒書き板

長根天滿宮(青森県)

菅原道真公御神詠「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花主なしとて春を忘るな」

長根天滿宮(青森県)

今は無き第二鳥居過ぎた参道

長根天滿宮(青森県)

小祠

長根天滿宮(青森県)

双頭蛇像
祀りもの

長根天滿宮(青森県)

御神牛
もちろん天満宮には

長根天滿宮(青森県)

手水舎

長根天滿宮(青森県)

かわいい龍が

長根天滿宮(青森県)

菅公一千年祭紀念碑

長根天滿宮(青森県)

祭主小島穂積、八十翁龍溪石橋龔謹書、十二代目石工安藤幾久米。

長根天滿宮(青森県)

稲荷石祠

長根天滿宮(青森県)

御神木のあいだに

長根天滿宮(青森県)

登龍門
鳥居

長根天滿宮(青森県)

登龍門(鳥居)突破するぞ‼️

長根天滿宮(青森県)

筆塚祠

長根天滿宮(青森県)

筆の石像

長根天滿宮(青森県)

筆塚

長根天滿宮(青森県)

稲荷社かな?

長根天滿宮(青森県)

稲荷様の他に狛犬だと思われる

長根天滿宮(青森県)

石碑か不明?

長根天滿宮(青森県)

境内の様子

長根天滿宮(青森県)

小祠

長根天滿宮(青森県)

前を辿ると蒼前明神山ノ神かも
中は何も残っていない

長根天滿宮(青森県)

第三鳥居から拝殿まで

長根天滿宮(青森県)

拝殿

長根天滿宮(青森県)

狛犬 左

長根天滿宮(青森県)

狛犬 右
笑っているように見える

長根天滿宮(青森県)

拝殿

長根天滿宮(青森県)

拝殿

長根天滿宮(青森県)
長根天滿宮(青森県)

木鼻

長根天滿宮(青森県)

蟇股

長根天滿宮(青森県)

木鼻

長根天滿宮(青森県)
長根天滿宮(青森県)

御朱印
書置き
櫛引八幡宮にて

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

長根天滿宮の基本情報

住所青森県八戸市売市字長根6
行き方
アクセスを詳しく見る
名称長根天滿宮
読み方ながねてんまんぐう
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印の郵送対応なし

詳細情報

ご祭神《主》菅原道真
創建時代康正2年(1456年)
創始者八戸政経
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ