れんしんじ|浄土真宗大谷派|永養山
蓮心寺
青森県 青森駅
御朱印 | |||
---|---|---|---|
駐車場 | あり |
永養山蓮心寺。
旧寺町四カ寺の1つで元和元年(1615年)創建です。
浄土真宗大谷派の寺院で御本尊は阿弥陀如来です。
青森駅から徒歩で約15分。駐車場もあります。
名称 | 蓮心寺 |
---|---|
読み方 | れんしんじ |
通称 | 三番寺 |
電話番号 | 017-776-3872 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 永養山 |
宗旨・宗派 | 浄土真宗大谷派 |
創建時代 | 元和元年(1615) |
開山・開基 | 敬念(教念) |
文化財 | 掛軸「見返りの松」(青森市有形文化財・昭和42年6月26日指定) |
ご由緒 | 江戸時代初期の元和元年、越前国米ケ浦・蓮光寺の嫡男・敬念(教念)が、門徒21戸を引き連れて出奔し、外ヶ浜の根岸に着岸。草庵を結ぶ。寛永17年(1640)、現在地に移転。 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
8
0