かぶとじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【プレミアム御朱印検索公開】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
平泉の藤原4代目泰衡公が源頼朝の謀略により追討され、北方に逃れる際に兜を脱いで置いていったといわれています。
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
兜神社ではいただけません
広告
兜神社について
藤原泰衡伝説の兜
平泉の藤原4代目泰衡公が源頼朝の謀略により追討され、北方に逃れる際に兜を脱いで置いていったといわれています。
名称 | 兜神社 |
---|---|
読み方 | かぶとじんじゃ |
参拝料 | なし |
トイレ | 境内の左奥に簡易トイレあり |
御朱印 | なし |
電話番号 | 0185-79-1551 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://akita-jinjacho.sakura.ne.jp/tatsujin_etc/kennsaku/noshiro/11_kabuto.html |
詳細情報
ご祭神 | 《主》天照大神,豊受大神,藤原泰衡 |
---|---|
ご神体 | 藤原泰衡の兜 |
創建時代 | 創建不詳 |
ご由緒 | 藤原泰衡を祀る霊社。泰衡は平泉から家臣の河田次郎の領地(錦神社)に逃れる途中、この切石の地で兜を脱いだといい、没後その兜を祀ったと伝える。ただし、祭神名は「伊達泰衡」とする。 兜は寛政6年(1794)、藩主佐竹義和に献上されたが、明治32年(1899)に神社の御神体として戻された。 菅江真澄は『みかべのよろひ』で『義経記』に登場する兜明神はここだと記す。 兜は、昭和41年(1966)に鑑定家山上八郎氏によって、出羽国第一の古兜と認定されているが、公開はしていない。 村社。 |
体験 | 武将・サムライ伝説 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年10月01日(火)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
兜神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0