さんこうくまのじんじゃもとみや
三皇熊野神社本宮
公式秋田県 羽後牛島駅
当社本宮には秋田市在住の画家、相馬大作先生ご奉納の四神額(四神絵馬)が拝殿に掲げてあります。
令和の御代の弥栄となりますように!
世界が平和になりますように!
そして、この絵をご覧になった多くの皆様に三皇熊野神社の大神様の御神威に加え四神の御加護のもと幸せが訪れますように!
との願いのもと描かれた、強さのなかに優しさ見える素晴らしい「青龍」「朱雀」「白虎」「玄武」四神のお姿です。
明日2月4日の立春より、季節は春・方位は東の守り「青龍」の朱印の授与を開始いたします。令和5年5月5日のこどもの日までの授与となりますので御参拝の際にお受けくださいますようご案内申し上げます。
【四神『青龍』朱印ご希望の方でご事情により参拝が叶わない方には、三皇熊野神社遥拝と転売をしないことを約束いただける方に限り、郵送で対応させていただきます。】
詳しくは三皇熊野神社本宮 まで お問い合わせください。
〒010-0063 秋田県秋田市牛島西3-10-11
電話 018-863-9463
メール rcpyb785@yahoo.co.jp
『青龍』の御朱印(2月4日~5月5日まで授与)
相馬大作先生ご奉納の四神額『青龍』
当社本宮には秋田市在住の画家、相馬大作先生ご奉納の四神額(四神絵馬)が拝殿に掲げてあります。
令和の御代の弥栄となりますように!
世界が平和になりますように!
そして、この絵をご覧になった多くの皆様に三皇熊野神社の大神様の御神威に加え四神の御加護のもと幸せが訪れますように!
との願いのもと描かれた、強さのなかに優しさ見える素晴らしい「青龍」「朱雀」「白虎」「玄武」四神のお姿です。
本日11月7日の立冬より、季節は冬・方位は北の守り「玄武」の朱印の授与を開始いたします。令和5年2月3日の節分までの授与となりますので御参拝の際にお受けくださいますようご案内申し上げます。
【四神『玄武』朱印ご希望の方でご事情により参拝が叶わない方には、三皇熊野神社遥拝と転売をしないことを約束いただける方に限り、郵送で対応させていただきます。】
詳しくは三皇熊野神社本宮 まで お問い合わせください。
〒010-0063 秋田県秋田市牛島西3-10-11
電話 018-863-9463
メール rcpyb785@yahoo.co.jp
四神「玄武」のご朱印(立冬~立春前日まで授与)
奉納された四神額「玄武」
東北遠征 秋田⑥ 三皇熊野神社本宮
古くより、三光大神として、『日、月、星』をお祀りする神社で、三皇熊野大神(さんこうくまののおおかみ)と呼ばれる。
ご神紋の三つの輪は、三光大神としての、『日・月・星』の三つの光を現し、古来より神前に額ずき、ご祈願を受けられると、運命光輝くといわれている。ご神紋の三輪紋は珍しい、奈良三輪山の大神神社の三輪紋は神の語を具現化して三輪で表しているので違うみたい。
ちょうど城(久保田城)より南西の裏鬼門の方角にあたる牛島は、交通の要であり、古くより、鬼門・方位除け、九曜星厄除と星の巡りによる災難除け の神社として崇敬がある。
現在は、特に厄除開運、八方除の神社と崇敬されている。
また、ご祭神の妹背二柱の恩頼により、『むすび』の神として、縁結び、子授け安産等、私たちの人生に結びついた御神徳を授かる。
社号標
鳥居
狛犬
拝殿
ご神紋
1
0