さんこうくまのじんじゃさとみや
公式秋田県 羽後牛島駅
アクセス:秋田市牛島東2丁目2-36
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
神職不在時等は書き置きとなる場合がありますのでご了承ください。
あり
御朱印は2種類から選べました。
4
2
東北遠征 秋田⑦ 三皇熊野神社里宮
本宮から車で10分くらいの場所にありました。
旧熊野神社で創立不詳なるも慶長5年再建されたという。
三皇神社と共に昔から崇敬を集めて来た。
明治44年三皇神社に合祀された。
現在の里宮は、昭和55年、三皇神社と熊野神社が合祀して70年、昭和5年に牛島の大火により旧社殿が類焼し、仮社殿再建して50年を記念し、諸祈願祈祷所、氏子崇敬者の多目的参集所を目的として、広く浄財を募り、鉄骨、木造併用の建物である。
社号標
鳥居
扁額
参道
狛犬
手水舎
拝殿
境内社 稲荷神社
14
0
所在地:秋田県秋田市牛島東2丁目2-36
主祭神:
社 格:
創 建:1600年(慶長5年)
Webサイト:http://www.sankousan.sakura.ne.jp/goyuisho3.html
9
なし
江戸時代以前より三光大神として「日、月、星」をお祀りする神社と言われており、御祭神を総称して「三皇熊野大神」と言われています。慶長5年、本宮の御分霊をうけ熊野神社(現在の里見)が遷座される・
三皇熊野神社本宮
1.49km先
御朱印あり
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
0188-32-6303
rcpyb785@yahoo.co.jp
4
2