ぜんちゅうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
全忠寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年05月07日(日)
参拝:2023年4月吉日
愛知県知多郡美浜町にある信渓山全忠寺では、お写経を納経することで御朱印を授与していただけます。
御朱印の種類も多く月替わりの御朱印があり、4月は降誕会(ごうたんえ)の御朱印です。
降誕会とはお釈迦様の誕生日、4月8日のことです。
今からおよそ2500年前、現在のインド国境に近いネパールのルンビニーの花園でお生まれになりました。
そのためお釈迦様の誕生日は花まつりとしてお祝いをされています。
御朱印の日付はお写経の日付にしていただけるということなので、4月8日の日付にしました。
降誕会の御朱印ですから、それしかありませんよね。
御朱印の種類も多く月替わりの御朱印があり、4月は降誕会(ごうたんえ)の御朱印です。
降誕会とはお釈迦様の誕生日、4月8日のことです。
今からおよそ2500年前、現在のインド国境に近いネパールのルンビニーの花園でお生まれになりました。
そのためお釈迦様の誕生日は花まつりとしてお祝いをされています。
御朱印の日付はお写経の日付にしていただけるということなので、4月8日の日付にしました。
降誕会の御朱印ですから、それしかありませんよね。
すてき
投稿者のプロフィール
おがまん@小笠原章仁1231投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。