御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

全忠寺のお知らせ(65回目)愛知県河和駅

2月
3

2月御朱印 「涅槃会御朱印」のお知らせ

日程:2023年02月03日(金)
投稿日:2023年01月31日(火)
✨2月御朱印のお知らせ✨  直書き 書置き
「涅槃会御朱印」です。2月3日~になります。 
書置き郵送対応可 

直書きの郵送対応は、全忠寺オリジナル御朱印帳のみ可能です。見開きタイプの御朱印帳も完成しました。後程upの予定です。
郵送対応の詳細は全忠寺ホームページをご覧ください❗

奉納料 2面使用タイプ
    白和紙       800円
    黒和紙       1000円
    書置き       1000円
    
4面使用タイプ
    白和紙(直書き・書置き) 1500円
    黒和紙(直書き・書置き) 2000円

2月15日は、お釈迦様がお亡くなりになった日にちで「涅槃会」といいます。

お悟りを開かれたお釈迦さまはその後、45年にもわたり、人びとに教えを説く旅を続けられました。その間、多くの人びとがお釈迦さまの教えに導かれ、お弟子や信者となっていきました。

その伝道の旅の最期の地となったのは、クシナガラという所でした。

いよいよ自分の死が近いことを察したお釈迦さまは、弟子たちにこう説かれました。

「私の亡きあとは、私ではなく自分自身をより所として、また私が伝えた教えを、闇を照らすともしびとして、歩んでゆきなさい」(自灯明)

お釈迦さまは個人崇拝の対象となることを否定され、弟子一人ひとりが確かに、自立して進むことを求めたのでした。

そして「もろもろの存在は変わりゆく。怠らず精進しなさい。」という最期の言葉を残し、静かに息をひきとったのでした。(法灯明)

お釈迦さまのご命日である涅槃会の日には、全国各地の寺院でお釈迦さまの最期の様子を描いた「涅槃図」をかけて、そのご遺徳をしのぶ法要が行われます。
(曹洞ZEN NET より)

全忠寺でも、2月15日の「涅槃会」が近づきましたら、「涅槃図」を公開します。
全忠寺(愛知県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
全忠寺のお知らせをもっと見る95件

全忠寺

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ