御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ほうおんじ

報恩寺のお参りの記録(1回目)
愛知県知多奥田駅

投稿日:2021年09月20日(月)
参拝:2021年9月吉日
新四国八十八か所巡り五十七番札所⛩
 乳寶山 報恩寺は御本尊を再訪如来(阿弥陀如来)とし、源義朝公の乳母で、鎌田兵衛政清(義朝の重臣で義朝を謀殺した長田忠致の娘婿)の母が政清の菩提を弔う為に建立した寺。
当時は天台宗で、大己貴(おおむなち)神社の北にあった。その後。室町後期(永正年間)緒川城主水野貞守の嫡男、賢昌公が現在地に移転再建し、曹洞宗に改宗し現在に至る。
報恩寺の建物その他
報恩寺の御朱印
報恩寺の末社
報恩寺の授与品その他
報恩寺の建物その他
報恩寺の山門
報恩寺の末社
報恩寺の本殿
報恩寺の仏像
報恩寺の本殿
報恩寺の建物その他
報恩寺の建物その他
報恩寺の歴史
報恩寺の建物その他
報恩寺の建物その他
報恩寺の像

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
報恩寺の投稿をもっと見る23件
コメント
お問い合わせ