御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
大御堂寺(野間大坊)ではいただけません
広告

おおみどうじ(のまだいぼう)

大御堂寺(野間大坊)のお参りの記録(1回目)
愛知県野間駅

投稿日:2021年06月06日(日)
参拝:2021年4月吉日
第一回知多半島巡礼シリーズ 13

知多四国八十八霊場第50番札所の真言宗寺院。御本尊は阿弥陀如来。

名鉄内海駅から一つ目の「野間駅」下車。周囲を田んぼが多い道のりを歩く事
15分。

行基が「阿弥陀三尊」を安置し「阿弥陀寺」として開基。
のちに白河天皇の勅願寺として現在に至ります。

また、ここで無念の最期を果たした源頼朝の父義朝の墓所がここにあります。

この隣地に51番札所の「野間大坊」があり、頼朝が「開運延命地蔵尊」を
奉安して創建されました。

御朱印等は、その51番札所の「野間大坊」でいただきました。
大御堂寺(野間大坊)の山門
大御堂寺(野間大坊)のお墓
源義朝の墓所です。
大御堂寺(野間大坊)の本殿
本堂です。
大御堂寺(野間大坊)の建物その他
日清戦争の時に活躍した戦艦の砲弾だそうです。
大御堂寺(野間大坊)の末社
大御堂寺(野間大坊)の地蔵
大御堂寺(野間大坊)の仏像
大御堂寺(野間大坊)の像
大御堂寺(野間大坊)の建物その他
大御堂寺(野間大坊)の地蔵
野間大坊の入口で地蔵様がたくさんいました。
大御堂寺(野間大坊)の建物その他
お砂踏みです。
大御堂寺(野間大坊)の建物その他
悠紀殿
大御堂寺(野間大坊)の山門
ここから本堂へ入ります。
大御堂寺(野間大坊)の建物その他
本堂です。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大御堂寺(野間大坊)の投稿をもっと見る43件
コメント
お問い合わせ