御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
光照院ではいただけません
広告

こうしょういん

光照院のお参りの記録(1回目)
愛知県半田駅

投稿日:2023年02月12日(日)
参拝:2023年1月吉日
知多四国八十八ヶ所巡りの23寺目は、先の第18番札所の光照寺と同じく半田市に在る第19番札所の前明山 光照院です。先の光照寺から南へ約1.6kmの所です。大きなお世話ですが、割と近くに寺と院が違うのみの寺院があると間違える人もいるでしょうね。
西山浄土宗で、本尊は阿弥陀如来。
御朱印には本尊地蔵菩薩と書かれていますが、弘法大師が祀られている弘法堂の本尊が地蔵菩薩であると云う事だと思います。
この寺院には市指定文化財の聖観音菩薩が安置されています。

1605年に空念専慶が建立したとの事です。

境内の前(南側)に10台位停めれる駐車場がありましたので停めさせて頂きました。山門をくぐると正面に本堂。左側に手水、弘法堂。右側に庫裏・納経所です。
先ずは本堂に上がらせて頂いて、本尊の阿弥陀如来に手を合わせました。次に弘法堂、格子戸越しのため余りよくわかりませんでしたが、真ん中に弘法大師、右側に地蔵菩薩、左側に大日如来(だと思います。) 其々に手を合わせました。最後に納経所で御朱印を頂きました。
広い境内で、庫裏の右側(東側)に別のお堂が見えましたので行ってみると観音堂でした。お堂の扉は閉まっていて、覗いてみると厨子が見えましたが厨子の扉も閉まっている様でした。この厨子の中に市指定文化財の聖観音菩薩が安置されていると思います。

閉門時刻は17時で統一されているそうで、17時迄にはまだ時間があるため、次の第20番札所の龍台院に16時頃に到着しましたが、デジカメのバッテリーに続いてスマホのバッテリーも充電が切れてしまいました。この状態では何も記録が残せないため、帰路に着く事にしました。
1日で23ヶ寺巡った訳ですが、自家用車使用とはいえ、流石に疲れました。

光照院の御朱印
御朱印
光照院の山門
山門
光照院の手水
手水
光照院の本殿
本堂
光照院の仏像
本尊・阿弥陀如来
光照院の末社
弘法堂
光照院の建物その他
光照院の末社
真ん中に弘法大師、右に地蔵菩薩、左に大日如来
光照院の建物その他
庫裏・納経所
光照院の末社
観音堂

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
光照院の投稿をもっと見る14件
コメント
お問い合わせ