みょうらくじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
妙楽寺ではいただけません
広告
妙楽寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年01月23日(水)
参拝:2018年2月吉日
知多四国八十八カ所霊場
第79番札所および開山所
ぶれずに初志貫徹するということがどれだけ凄いことなのか。
言い出しっぺは、その重責と不安にせめさいなまれながらプロジェクトを推し進める。とても、私には真似できません。
第79番札所および開山所
ぶれずに初志貫徹するということがどれだけ凄いことなのか。
言い出しっぺは、その重責と不安にせめさいなまれながらプロジェクトを推し進める。とても、私には真似できません。
修行大師像と亮山阿闍梨座像
亮山和尚について簡単に紹介するね。
安永元年(1772)に犬山で生まれたんだって。
文化3年(1806)に妙楽寺のおっさんになったそうな。
文化6年(1809)3月18日、大師の霊夢により知多四国開創を発願。
文政7年(1824)3月、大願成就。なんと、16年もかかっちゃいました。(他宗のお寺さんへの理解活動は困難を極めたそうな)
開創後、天保9年(1838)に札所を初めて巡拝。感慨深かったろうと思います。この時、名前を伏せて巡拝しているそうな。名を「某」と書いた納経帳が今でも残っているとか。
晩年は、一つ前の札所(78番)福生寺で過ごしたそうな。
弘化4年(1847)入寂の日。奇しくも知多四国開創発願と同じ日。運命感じるよねぇ。
亮山和尚について簡単に紹介するね。
安永元年(1772)に犬山で生まれたんだって。
文化3年(1806)に妙楽寺のおっさんになったそうな。
文化6年(1809)3月18日、大師の霊夢により知多四国開創を発願。
文政7年(1824)3月、大願成就。なんと、16年もかかっちゃいました。(他宗のお寺さんへの理解活動は困難を極めたそうな)
開創後、天保9年(1838)に札所を初めて巡拝。感慨深かったろうと思います。この時、名前を伏せて巡拝しているそうな。名を「某」と書いた納経帳が今でも残っているとか。
晩年は、一つ前の札所(78番)福生寺で過ごしたそうな。
弘化4年(1847)入寂の日。奇しくも知多四国開創発願と同じ日。運命感じるよねぇ。
本堂
いぼ地蔵 患部を石でなでて、治ったら石を「倍返しだ!」ということになっているとか。
弘法堂
開山堂
金弘法 開運と厄除けで有名
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。