御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
徳正寺ではいただけません
広告

とくしょうじ

徳正寺のお参りの記録(1回目)
愛知県知多武豊駅

投稿日:2024年02月19日(月)
参拝:2024年2月吉日
知多四国八十八ヶ所巡りの5寺目は、4寺目と同じく知多郡武豊町の里中に在る第24番札所の慶亀山 徳正寺です。
4寺目の蓮花院から南へ約2km。
曹洞宗で、本尊は大通智勝仏。
本尊・大通智勝仏は秘仏で開帳予定は無し(慶事等あれば開帳するかも)との事。
勉強不足のため大通智勝仏という仏がある事を初めて知りました。ネットで調べてみましたがイマイチ理解出来ず、引き続き勉強します。

1159年に平治の乱に敗れた源義朝が東国への逃避行の途中、長田忠致のもとに身を寄せたが、忠致は平家からの恩賞を目当てに義朝を騙し討ちした。その忠致の末裔といわれる徳正道慶居士が、先祖の罪の償いと義朝の供養のために1513年に草庵を建立し、地蔵菩薩を祀ったのが徳正寺の始まりと伝わります。

寺院の南側に山車の倉庫がある公民館の駐車場があり、停めさせて頂きました。
山門をくぐると正面に本堂、左側手前から手水、行者堂、慶亀尊天、弘法堂、地蔵堂、右側に庫裏・納経所です。手水で心身を清めて正面の本堂へ、お堂は閉まっていました。続いて弘法堂へ、「堂内廟」とは何の事でしょうね。本堂の左側に続くのは地蔵堂、地蔵菩薩と千体地蔵が安置してある様ですが、戸口からは暗くてよくわかりませんでした。
それぞれに手を合わせてから庫裏・納経所で御朱印を頂きました。その際に本尊・大通智勝仏の事をお聞きしたら「秘仏で開帳予定は無い。お祝い事とかがあれば開帳するかもしれないが。」との事でした。

徳正寺の御朱印
御朱印
徳正寺の山門
山門
徳正寺の本殿
本堂
徳正寺の手水
手水
徳正寺の建物その他
行者堂
徳正寺の建物その他
慶亀尊天(お亀さんと呼ばれている)
徳正寺の建物その他
弘法堂
徳正寺の像
徳正寺の建物その他
地藏堂
徳正寺の建物その他
庫裏・納経所

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
徳正寺の投稿をもっと見る12件
コメント
お問い合わせ