御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

たまほこじんじゃ

玉鉾神社のお参りの記録(1回目)
愛知県知多武豊駅

投稿日:2024年05月15日(水)
参拝:2024年4月吉日
第3弾 名鉄御朱印めぐり。
玉鉾神社さんも初めて参拝しました。

御祭神は第121代 孝明天皇です。
明治天皇の父であり、和宮親子内親王の兄です。

初代宮司の旭形亀太郎(正八位)は、幕末動乱の頃に力士隊隊長として宮中警護の任に就きました。
1864年の蛤御門の変では、錦の御旗を守り、玉座の守備の大任を見事に果たしました。
この至誠により孝明天皇から天杯や守護符、「御製」などを賜りました。
そして孝明天皇の勅願に従い、伊勢神宮と熱田神宮の中間にあたるこの地に玉鉾神社さんを創建されたそうです。

私個人の話ですが。
中学生の頃、日本史に興味を持ったキッカケが新選組(←会津藩預かり)でして。
そのため当時から孝明天皇の御尊名は存じ上げてて。
でもまさか地元の愛知県に孝明天皇をお祀りしている神社さんがあるとは思いもしませんでした。

御朱印も種類が多いです✨😲✨
また鳥居裕太画伯の直書き朱印画が実施される日もあるそうです。
(日時などはInstagramやFacebookをご確認ください。)

是非また参拝したいです!
玉鉾神社(愛知県)
玉鉾神社さんの御朱印(見開き)
玉鉾神社(愛知県)
4月の片面月替りの御朱印
玉鉾神社(愛知県)
玉鉾神社(愛知県)
玉鉾神社(愛知県)

すてき

御朱印

玉鉾神社さんの御朱印(見開き)
玉鉾神社さんの御朱印(見開き)
4月の片面月替りの御朱印
4月の片面月替りの御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
玉鉾神社の投稿をもっと見る33件
コメント
お問い合わせ