御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
慈雲寺ではいただけません
広告

じうんじ

慈雲寺のお参りの記録(1回目)
愛知県長浦駅

投稿日:2023年05月21日(日)
参拝:2023年5月吉日
知多四国八十八ヶ所巡りの17寺目は、16寺目の正法院と同じく知多市の岡田地区に在る第72番札所の白華山 慈雲寺です。今回の寺院巡りの最後になります。
16寺目の正法院から南西へ約2km。
臨済宗妙心寺派で、本尊は千手観音。

1350年に宮山城主の一色範光を開基、夢窓国師を開山として創建。1655年に火災により堂宇の殆どを焼失。1660年に寺尾土佐守直龍が虎渓元長和尚を中興開山として再建した。

東側に駐車場がありましたので停めさせて頂きました。(山門前の太郎坊交差点の所にも駐車場がありましたが「乗降専用」となっていました。)真っすぐ西へ進むと山門前に出ます。山門をくぐると正面に観音堂、右側に手水、左側に弘法堂(大師堂)です。境内は広いです。
最初に観音堂へ、A5サイズ位の小扉(覗き窓)を開けて手を合わせました。堂内の真ん中には閉扉された厨子、厨子の中には千手観音が祀られていると思います。こちらも秘仏の様です。秘仏が多いです。お前立ちはありません。厨子の両脇に二天像、更にその両脇の壇には二十八部衆。
それから弘法堂(大師堂)へ。こちらも観音堂と同じA5サイズ位の小扉(覗き窓)を開けて手を合わせました。弘法大師が祀られています。
弘法堂(大師堂)の左奥に白山宮、その左に開基の一色範光の墓(五輪塔)がありました。
観音堂の右側には大きな本堂か客殿。勝手に上がる訳にはいきませんので、その前に横の納経所で御朱印を頂き、上がらせて頂く了解を得ました。(本堂か客殿か尋ねて教えて頂いたのですが、今となってはうろ覚えで本堂だった様な・・・。) 禅宗系の造りの広い堂内で、釈迦如来が祀られていました。

慈雲寺(愛知県)
御朱印
慈雲寺(愛知県)
慈雲寺の山門
山門
慈雲寺(愛知県)
観音堂
慈雲寺(愛知県)
慈雲寺(愛知県)
真ん中の閉扉の厨子の中に千手観音(だと思います)、厨子の両脇に二天像、更にその両脇の壇には二十八部衆
慈雲寺(愛知県)
弘法堂(大師堂)
慈雲寺(愛知県)
弘法大師
慈雲寺(愛知県)
手水
慈雲寺(愛知県)
白山宮
慈雲寺(愛知県)
慈雲寺(愛知県)
一色範光の墓
慈雲寺(愛知県)
慈雲寺(愛知県)
鐘楼
慈雲寺の本殿
本堂(だった様な)
慈雲寺(愛知県)
釈迦如来

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
慈雲寺の投稿をもっと見る8件
コメント
お問い合わせ