かいちょういん|曹洞宗|亀嶺山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
海潮院ではいただけません
広告
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | あり
|
海潮院について
知多四国巡礼道前半のハイライト。
もともと知多四国の54番札所は、美浜町野間の大御堂寺塔頭の龍松院にあった。この寺が廃仏毀釈により廃院となったため、野間の別の寺に移された後、明治32年に大師像を海潮院に仮安置、同34年11月正式に安置され、54番札所として承認された。
隣接する神前神社に登ると衣浦湾奥部の爽快な眺めを一望することができる。
(知多巡礼紀行より)
名称 | 海潮院 |
---|---|
読み方 | かいちょういん |
参拝にかかる時間 | 約15分 |
参拝料 | なし |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0569-28-0549 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
知多四国霊場 |
---|
詳細情報
ご本尊 | 釈迦牟尼仏 |
---|---|
山号 | 亀嶺山 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
創建時代 | 文明年間(1469~1487) |
開山・開基 | (開山)芝岡宗伝大和尚 (開基)安叟全公首座 |
ご由緒 | 文明年間(1469~1487)創建。当時は北浦にあり、海長庵と称した。
|
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
Wikipediaからの引用
概要 | 海潮院(かいちょういん)は、愛知県半田市亀崎町1-130にある曹洞宗の寺院。山号は亀嶺山(きれいざん)。本尊は釈迦牟尼仏。知多四国霊場第54番札所。開基は安窓全公首座。開山は芝岡宗田大和尚。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 室町時代中期の文明年間(1469年 - 1487年)、安窓全公首座によって北浦に海長庵として創建された。草創開山には東浦の乾坤院から芝岡宗田大和尚が迎えられ、乾坤院の末寺となった。 戦国時代の大永年間(1521年 - 1527年)、伊勢国からやってきて亀崎領主となった稲生政勝が海長庵を菩提寺とした。江戸時代初期の元和元年(1615年)頃、稲生重政によって現在地に移されて海潮院に改称された。稲生重政の位牌や石塔は現存している。 江戸時代後期には荒廃したが、鉄柱苑石和尚が再興初祖となっている。1912年(大正元年)には、盲目だった東春日井郡水野村の加藤某が海潮院を訪れ、大師像の...Wikipediaで続きを読む |
引用元情報 | 「海潮院」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%B5%B7%E6%BD%AE%E9%99%A2&oldid=93418946 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年10月18日(金)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
海潮院に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0