あぐいじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
阿久比神社ではいただけません
広告
阿久比神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年02月27日(火)
参拝:2024年2月吉日
尾張国知多郡の式内論社です。知多郡の中でも一番内陸寄りに鎮座しており、御祭神の開囓神さまは『日本書紀』において黄泉の国から戻った伊弉諾命さまの褌から生まれた神とされています。伊弉諾命さまの禊によって生まれた神様は沢山いますが、主祭神として祀っている神社はかなり珍しいのではないでしょうか。
《鳥居と社号碑》
愛知県の特徴である右寄りの「延喜式内」が採用されています。
ちなみに同じく論社として同町矢高にある箭比神社が挙げられています。
愛知県の特徴である右寄りの「延喜式内」が採用されています。
ちなみに同じく論社として同町矢高にある箭比神社が挙げられています。
《由緒書き》
一宮とも呼ばれていたらしいです。
一宮とも呼ばれていたらしいです。
《宝塔?》
宝塔といえば石で作られた灯籠みたいなものを想像しますが、当社ではこの柱みたいなものを宝塔と呼んでいるようです。しかも「虫供養」と書かれています。
宝塔といえば石で作られた灯籠みたいなものを想像しますが、当社ではこの柱みたいなものを宝塔と呼んでいるようです。しかも「虫供養」と書かれています。
《祓殿》
👁チェックポイント‼️
神社といえば榊が植物では特に関係が深いですが、当社と榊は社記に出てくるほどに古くから杜の木として扱われていたらしく、この祓殿に植っている榊は当時からの一株を植えているそうです。
👁チェックポイント‼️
神社といえば榊が植物では特に関係が深いですが、当社と榊は社記に出てくるほどに古くから杜の木として扱われていたらしく、この祓殿に植っている榊は当時からの一株を植えているそうです。
《手水舎》
蛇口を捻ると水が出ます。
蛇口を捻ると水が出ます。
《拝殿》
当社の社殿はあの菅原道真さんの孫が建てたものだそうです。
当社の社殿はあの菅原道真さんの孫が建てたものだそうです。
《拝殿内部》
とても綺麗にされています。
とても綺麗にされています。
《末社群》
《社務所》
神社としては無人のようですが、参拝当時は住人と思われるお婆さんが帰宅していきました。
神社としては無人のようですが、参拝当時は住人と思われるお婆さんが帰宅していきました。
《御霊神社》
目の前の梅が咲き始めています。
目の前の梅が咲き始めています。
すてき
投稿者のプロフィール
神祇伯1462投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(11/3更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。