てんまんしゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
昔は、海沿いにあった天満社。社前を通る船は必ず帆をさげて通る慣わしがあった。さげないで通ろうとすると船が進まなかったという。菅原さんのたたりなのか?投稿をもっと見る(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
天満社(宮山天満社)ではいただけません
広告
天満社(宮山天満社)について
帆をさげろ~!
昔は、海沿いにあった天満社。社前を通る船は必ず帆をさげて通る慣わしがあった。さげないで通ろうとすると船が進まなかったという。菅原さんのたたりなのか?
おすすめの投稿
ASAちゃん
2023年09月24日(日)
43投稿
大野城址を訪れたらたまたま見つけた天満社
指示板通りに足を進めると急勾配からのけもの道へ。不安になりながらも素直に足を進めたら立派な拝殿が構えておりました
御祭神は藤原道真公 筆のお百度石がありました 学業成就の祈願
学業向上 家内安全 合格祈願 商売繁盛
ここだけ天満宮となっておりました
お丑様、よく見ると小さい子が。。
学業向上 家内安全 合格祈願 商売繁盛
筆のお百度石
彼岸花がひっそり
もっと読む
ハイチュウ
2018年04月26日(木)
3884投稿
高校生らしき男の子が、拝殿に向かい手を合わせていました。きっと受験生だったのでしょう。地元の人に頼りにされる、素晴らしい神社さんでした。
拝殿
社号標
手水舎
まるで池です。どうやって水をすくうのか?
由緒板、高さが低い。
筆の百度石
燈籠に梅の神紋
鳥居が低い
迫力を満点の扁額
重量感たっぷりのお牛さま
境内社 津島社
境内社 白山社
本殿 直拝できます
境内社
山神社、秋葉社、八幡社、富士社
社務所
もっと読む
近くの神社お寺
周辺エリア
天満社(宮山天満社)に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0