御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

東海市熊野神社の日常(35回目)愛知県高横須賀駅

アンブレラマーカーってなぁに?

投稿日:2022年07月10日(日)
本日より授与させていただいている「清御朱印」のお撤饌のアンブレラマーカーは、傘の柄(露先)に付けて目印としてお使いいただくものです。
もちろん携帯用のアルコール消毒液に付けたり、杖などに付けたりと用途は様々です。
御朱印をお受けになられた方はぜひご活用ください♪

〈以下、再掲〉
【清御朱印のお知らせ】
当社では、6月30日に神職と役員で無事に夏越大祓祈願祭を斎行し、7月9日に茅の輪神事と人形(ひとがた)の焼き納めを行った後、本日7月10日に申込者の方にお撤饌をお渡しさせていただいております。

大祓式により、半年間のうちに知らず知らず身に付いた罪穢れが祓い清められたことでしょう。
心に邪念がなく、明るく澄み切った気持ちで残りの半年間をお過ごしください。

清御朱印は、宮司が卵から育てた金魚たちが元気に泳ぐ当社の中庭の池をモチーフに、罪穢れが祓い清められた清らかな心をイメージしました。
睡蓮は、朝になると花を咲かせ、夕方に花を閉じることから、熊野の八咫烏と同じく、太陽のシンボルとされ、その花言葉は「信仰」「純真な心」「清浄」などです。

お撤饌には、神職が一つ一つ丁寧に奉製したアンブレラマーカー(傘の柄に付けて目印にお使いください)をお付けします。

●清御朱印
期間:7月10日〜8月10日
初穂料:800円(水引アンブレラマーカー付)
※参拝日をお入れさせていただきます。
※台紙の和紙の色とアンブレラマーカーの色はお選びいただけません。
東海市熊野神社(愛知県)
水引アンブレラマーカー
東海市熊野神社の授与品その他
水引アンブレラマーカー
東海市熊野神社の授与品その他
水引アンブレラマーカー
東海市熊野神社の授与品その他
清御朱印
東海市熊野神社の御朱印
清御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
東海市熊野神社のお知らせをもっと見る147件

東海市熊野神社

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ