御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
地蔵寺ではいただけません
広告

じぞうじ

地蔵寺のお参りの記録(1回目)
愛知県共和駅

投稿日:2018年06月14日(木)
参拝:2018年1月吉日
知多四国八十八カ所霊場 第5番札所
地蔵寺の像
高さ3メートルの弘法さん。
地蔵寺の建物その他
当寺の隣に「長草天神社」がある。神仏習合の時は、地蔵寺が管理を行っていた。
地蔵寺の建物その他
順打ちの場合、86番札所から87番札所に向かうところだが、当初からこのルートはつかわれず、86番札所から5番札所へ向かうのが一般的であったらしい。
地蔵寺の建物その他
地蔵寺の山門
地蔵寺の建物その他
地蔵寺の地蔵
地蔵寺の手水
地蔵寺の本殿
地蔵寺の建物その他
(御詠歌)六道の能化を誓う 御仏の 利益長草 この地蔵寺 (※六道=人間が善悪の業因によって行き巡る六つの世界。地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天上。)(※能化のうけ=仏教の教えを説き、人々を正しい教えに転向させる人。)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
地蔵寺の投稿をもっと見る13件
コメント
お問い合わせ