曹洞宗
龍松山 呑海院のお参りの記録一覧
「四国直伝」第46番札所です。
東港まで歩きました🚶♀️
1570年に雪天俊盛大和尚を開山、開基として創建された第47番札所 篠島松寿寺の末寺のお寺です。
呑海院というお寺の名のように伊勢湾と三河湾を望み海を呑み込むような絶景な場所で、境内には赤穂四十七士の一人大高源吾のへその緒塚等があります。
セルフで頂きました。
下に降りると、港や公園がありました。
日間賀島寺社巡り④ 後半に入ります。呑海院(どんかいいん)です。東港のすぐ近くにあります。実は③の安楽寺の前に「鯖弘法大師」という所を見つけました。もう1つお寺があったと大発見したかのように喜んでいたのですが、こちらの呑海院の飛地境内のお堂だということがわかりました。かなり離れていてもこういうことがあるんですね。
こちらがその「鯖弘法大師」のお堂です。独立したお寺と思ってしまいます。
内部です。絵を見ると確かに弘法様が魚を持っています。
アップにした像も持っているように見えます。修行中に鯖を捕まえたのでしょうか?
彫刻もなかなかのものです。
外にあった石像も鯖を持っています。
東港に戻って来ました。そういえばこちらの信号は島で唯一の信号だそうです。しかも点滅。ほとんど交差点がないからね。
呑海院は東港のすぐ近くにあります。
由来の最期を見て、「鯖弘法大師」がこちらに管理されていることがわかりました。
階段を登って行きます。
途中のお地蔵様が癒やしてくれました。
登りきったところで日間賀観音様がお出迎えしてくれました。五色観音とも呼ばれていて、子授けのご利益があります。
本堂です。
戸を開けて、中にも入れるようです。
本堂内部です。靴を脱いで上がりました。御本尊は延命地蔵で長寿のご利益があります。
百観音です。満願成就のご利益があります。
その右が秋葉大権現。防火のご利益があります。
御朱印はセルフになっているようですが、ハンコしかなくて、諦めました🥲
日間賀島の東港の目の前にあるお寺です。
目的の札所の大光院と間違えそうになりました。
お寺はお留守のようで納経所では直傳弘法霊場などの札所のものがセルフ押印で用意されていました。直傳弘法の鯖大師霊場もこちらで。
あ、大光院じゃなかった…
本堂
太陽が眩しすぎて見えなくて適当にシャッター押して後で見たら案の定ズレてた。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0