じっそうじ|臨済宗妙心寺派|瑞境山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
実相寺の御由緒・歴史
ご本尊 | 如意輪観世音菩薩 (仏殿安置仏) 釈迦牟尼仏、文殊菩薩、普賢菩薩 | |
---|---|---|
創建時代 | 文永8年(1271) | |
開山・開基 | (開基)吉良満氏 (開山)聖一国師 | |
歴史 | 歴史[編集] 中世[編集] 文永8年(1271年)、吉良満氏が吉良氏の菩提寺として東福寺から円爾(聖一国師)を迎えて創建した[1]。「実相安国寺伝記」によると、海岸近くの松並木を切り開いて伽藍を建立したという[2]。古くは実相安国禅寺と呼ばれていた[1]。天文10年(1541年)、妙心寺派に改めた[1]。永禄3年(1560年)、織田信長の兵火によって多くの堂宇が焼失した。 近世[編集] 徳川家康の家臣である鳥居元忠が再建に尽力し[3]、慶長8年(1603年)に方丈(本堂)が再建された[4]。南北朝時代の文化財も数多く残っている[1]。 近代[編集] 明治時代には方丈の大規模修繕が行...Wikipediaで続きを読む | |
引用元情報 | 「実相寺 (西尾市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%AE%9F%E7%9B%B8%E5%AF%BA%20%28%E8%A5%BF%E5%B0%BE%E5%B8%82%29&oldid=100836886 |
歴史の写真一覧
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ