ほうまんじ|浄土宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
宝満寺のお参りの記録一覧
![TK4](https://minimized.hotokami.jp/DEViV0P9qIvp6RhptEh_dT9_QQRmCPdjZdfcRZYen5k/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220613-011124_Cpf0FAtlOe.jpg@webp)
TK4
2024年01月15日(月)
521投稿
人形のウォークラリーにもしてされており。
駅からでも徒歩5分ほどでいけました。
無人だったため御朱印、納経は不明です。
古くからの建物でしたが、しっかり保存されています。
もっと読む
ハイチュウ
2022年02月07日(月)
3892投稿
高浜市の「吉浜」というところは人形で有名です。宝満寺さんの前を通る道は「人形小路」といって所々に伝統工芸の細工人形が展示されています。あっ!そうそう宝満寺さんは小さなお寺さんですが、ちゃんと本堂が開けられていて親しみの持てるお寺さんです。
早速、私もお参りを
「なんまいだー、なんまいだー、なんまいだー! おやっ•••?」
人形小路沿いにあります。
お寺の塀かなと思ったら。
三十三観音さんがおられました。
小さな馬頭さん。
山門です。
「浄土宗 宝満寺」
山門左手に地蔵さん。
本堂
本堂内陣 私のスマホカメラで限界までズームしていくと。
境内には細工人形館があります。
ちなみに名鉄の「吉浜」駅を出るとロータリーに「人形小路」の看板が。
こちらは人形小路の通りにある伝承工房館。
郵便局の軒先にひな人形。2月~3月にかけて春の祭事が行われるみたいですよ。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0