御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

徳性寺のお参りの記録(1回目)
愛知県藤川駅

k0512さんのプロフィール画像
k0512
1212投稿
投稿日:2025年01月29日(水)
参拝:2025年1月吉日
「三河三十三」第10番札所です。

江戸時代にあった藤川宿の火事と縁起が有り、1668年、1714年、1716~1736年と何度も有った藤川宿の大火の時、一匹の狐が「つるべ」をくわえて鳴き叫びながら家々の屋根を飛び回り、徳性寺の裏山に消えたという話が残っています。
「つるべ」とは井戸水を汲み上げる桶の事で、この狐が火事を予知して人々に教えてくれたのだと信じられ、徳性寺の裏山に祠を建てて、神のお使いとして稲荷神を祀りました。
今は、「藤川稲荷」とか「徳性寺稲荷」と呼ばれています。

裏から牛乗山に行けます。

御朱印は庫裏で頂きました。
徳性寺(愛知県)
徳性寺(愛知県)
徳性寺(愛知県)
徳性寺(愛知県)
徳性寺(愛知県)
徳性寺(愛知県)
徳性寺(愛知県)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
徳性寺の投稿をもっと見る6件
コメント
お問い合わせ