しょうまんじ|真宗大谷派
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
勝鬘寺へのアクセス・駐車場
近くの駅 | ◼︎JR東海道本線 ◼︎愛知環状鉄道線 ◼︎名鉄名古屋本線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
電話番号 | 0564-51-3443 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
駐車場に関する投稿
![クジラ](https://minimized.hotokami.jp/gGEC9oeTxd4fo4G_M410mQwaC6-nc28Dx3yZ_bx9FGw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230306-213218_Bg9iQqUUMb.jpg@webp)
クジラ
2024年12月31日(火)
98投稿
徳川家康を苦しめた三河一向一揆の中心勢力、三河三カ寺の一つ。
当時のものは残っていないので、何となく後回しになっていた。
敷地の半分は保育園に占拠されている。
本堂はなかなかの大きさ。
柱の獅子と獏の彫刻がデカいバージョン。
裏には花の彫刻。
正面は、龍と麒麟、虎らしき彫刻。
内部に期待が高まる。
雨戸みたいなものは開いているのに、扉は施錠されていた。
隣の建物の唐破風と鬼瓦が意外に良かった。
さらにその隣の建物だけは、何故か扉が全開。
事務所的な所だろうが、かなり良かった。
広い畳の間に龍の絵。
天井は、無骨な梁が剥き出しで圧倒される。
裏の墓地には、徳川十六神将の渡辺守綱の父の墓がある。
かなりマニアック。
ちゃんと説明書きがあるのが良心的。
駐車場が分かり難い。
本堂
鐘楼
跡地の石碑
ベロ出しデカ獅子
隣の建物
縁に亀
隣の隣
お父さんの墓
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0