御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
清通寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2025年01月20日(月)
参拝:2025年1月吉日
★★★愛知県 豊田市★★★(せいつうじ)
豊田市北部の山寺巡礼:真宗大谷派の寺院となります。
【地区のHP抜粋します】⇒『この寺院は応仁元(1467)年に開山された歴史ある寺院です。本堂の東側にはかつて鷹見城(たきみじょう)が築かれていましたが 、永禄3(1560)年に「松平元康(後の家康)」に落とされたとも伝えられています。いまは城の建物はありませんが、清通寺の南西の山にはその頃「見張り台」として使われていたと思われる「近見岩」「遠見岩」の巨岩があり、その岩には登ることができます。』とあります。本堂と山門の彫刻は素晴らしく見入ってしまいました。
豊田市北部の山寺巡礼:真宗大谷派の寺院となります。
【地区のHP抜粋します】⇒『この寺院は応仁元(1467)年に開山された歴史ある寺院です。本堂の東側にはかつて鷹見城(たきみじょう)が築かれていましたが 、永禄3(1560)年に「松平元康(後の家康)」に落とされたとも伝えられています。いまは城の建物はありませんが、清通寺の南西の山にはその頃「見張り台」として使われていたと思われる「近見岩」「遠見岩」の巨岩があり、その岩には登ることができます。』とあります。本堂と山門の彫刻は素晴らしく見入ってしまいました。
すてき
投稿者のプロフィール

ミッフィー538投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。