御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ふじしゃ (ふじせんげんしゃ)

富士社 (富士浅間社)のお参りの記録一覧
愛知県 はなみずき通駅

ハイチュウ
ハイチュウ
2023年07月19日(水)
3595投稿

御旗山の頂にあります。
長久手の合戦で家康さんが金扇の馬印を立てた所でもあるそうな。

富士社 (富士浅間社)の建物その他
富士社 (富士浅間社)の建物その他

御旗山の頂にあります。

富士社 (富士浅間社)の建物その他
富士社 (富士浅間社)の鳥居
富士社 (富士浅間社)の建物その他

旧社号標

富士社 (富士浅間社)の建物その他
富士社 (富士浅間社)の本殿
富士社 (富士浅間社)の本殿
富士社 (富士浅間社)の本殿
富士社 (富士浅間社)の建物その他

御旗山の頂上です。

富士社 (富士浅間社)の建物その他
富士社 (富士浅間社)の建物その他

本能寺の変で信ちゃんが亡くなって、世の中はぐっちゃぐちゃ。
小牧長久手の戦いでは秀ちゃんと家ちゃんが戦ったけど、いったいどちらが勝ってどちらが負けたのやら?

富士社 (富士浅間社)の歴史
もっと読む
コジコジ
コジコジ
2022年06月23日(木)
59投稿

愛知県長久手市の「景行天皇社」さんから、東に歩いて5〜6分ぐらいの場所にあります。

富士社 (富士浅間社)の建物その他

県道沿いにある「富士社」の石柱です。

富士社 (富士浅間社)の鳥居

「富士社」の一の鳥居?です。奥には石段があります。

富士社 (富士浅間社)の鳥居

数十段の石段を上がると、二の鳥居、「富士浅間社」と書かれた石柱があります。

富士社 (富士浅間社)の本殿

「富士社」のお社です。

富士社 (富士浅間社)の建物その他

この「富士社」がある「長久手古戦場・御旗山(みはたやま)」は、国指定史跡になっています。

富士社 (富士浅間社)の周辺

「富士社」の拝殿前に「御旗山(みはたやま)」と記す石柱があります。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ