けいしょういん|曹洞宗|醫王山
慶昌院のお参りの記録一覧
尾張三十三観音の27番目です。
どうせ登山で県内中の山を訪問しているんだったら、東海百観音もできるからやるべきだと、登山仲間のおじさんに強く勧められ、今回から始めることにしました。
最初が慶昌院さん。50台くらい停められそうな広い駐車場があります。
お寺の向かいの斜面には数百はあろうかという墓石がありました。少し、圧を感じるほどでした。
しかし、駐車場を含め、桜の花が至る所に咲き誇り非常に美しかったです。
参拝の詳細はまた後ほど書きにきます。
東海三十三観音霊場
東海49薬師霊場
の双方の霊場指定となっており、秋葉祭も11月第3日曜日に執り行われます。
この日限定(一年に一度の)御朱印も頒布あります。
直書き御朱印です。
力強い字で書かれています。
大光普照尊と書かれています。
東海三十三観音霊場の奉納経にも押印の授与です。
東海49薬師霊場第26番札所、バインダーに閉じるタイプに御朱印です。
持経白衣観音
駐車場
尾張三十三観音霊場の尾張東部の寺院巡りの3寺目は、2寺目と同じ瀬戸市に在る第27番 醫王山 慶昌院です。曹洞宗で、本尊は釈迦牟尼佛。
毎年11月の第3日曜に秋葉火まつり(火渡り)が駐車場で執り行われています。(残念ながら2020年度は中止でした。)
1473年に今村城築城の際に地元の人々の安寧を願い創建。当時は天台宗で、本尊は薬師如来。
1628年に中興、曹洞宗とし、本尊を釈迦牟尼佛にしたとの事です。
御朱印は十一面観音ですが、正直何処に祀られているのかわかりませんでした。(よくある話ですが。)
また、本堂の奥に位牌堂があって「雲龍之図」があるそうですが、入って良いのかわからなかったので遠慮しました。
庫裡にて朱印を押印して頂きました。
尚、駐車場は寺院の西側にあります。
御朱印
石柱
山門
手水
鐘楼
本堂
薬師如来(真ん中、東海四十九薬師霊場第26番)
秋葉真殿
白衣観音
醫王山 慶昌院→尾張新四国88箇所第67番を確認のため巡拝しました→札所を示す物はない。住職に確認しましたが尾張新四国88か所第67番札所に関することは判らないとのことでした。
尾張33観音27番,東海49薬師26番(御朱印あり)
醫王山 慶昌院→尾張新四国88箇所第67番→札所を示す物はない。尾張33観音27番,東海49薬師26番(御朱印あり)
醫王山 慶昌院→本堂
醫王山 慶昌院→梵鐘
醫王山 慶昌院→梵鐘
醫王山 慶昌院→
醫王山 慶昌院→
醫王山 慶昌院→
醫王山 慶昌院→本堂
醫王山 慶昌院→本堂内
醫王山 慶昌院→尾張33か所の案内
醫王山 慶昌院→
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0