御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
東漸寺ではいただけません
広告

とうぜんじ|臨済宗妙心寺派佛光山

東漸寺
愛知県 扶桑駅

御朱印について御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

その他の巡礼の情報

尾張州新四国第56番札所
丹羽郡新四国第87番札所
扶桑廿一大師第3番札所

おすすめの投稿

シンくん
シンくん
2024年11月23日(土)
3255投稿

今日は扶桑マルシェ第6回との事で行ってきました。
なので御朱印は無しです。
本来はあるのですが、住職さんとお会いできなかったです。

東漸寺の建物その他
東漸寺の建物その他
東漸寺の山門

マルシェ列は30分待ち
チラシ配りは、小牧市の新福寺さんとこの副住職だった。
私のことを覚えててくださってビックリでした。

東漸寺の本殿
東漸寺の仏像

四国八十八ヶ所霊場巡りができそうです。

東漸寺の地蔵

六地蔵かな?

東漸寺の手水

使われなくなった井戸!?

東漸寺の建物その他

東漸寺の鐘楼堂は無いので、本堂に吊り下げられています。

東漸寺の仏像

まさか、准胝観音?

東漸寺の仏像

准胝観音としたら、、、。

東漸寺の芸術

地獄絵図ですね。
涅槃絵では無いです。

東漸寺の仏像

菩薩半跏像、弥勒さんかな?

東漸寺の仏像

円空さんじゃない?

もっと読む
投稿をもっと見る(4件)
名称東漸寺
読み方とうぜんじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0587-93-0431
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊釈迦如来
山号佛光山
宗旨・宗派臨済宗妙心寺派
開山・開基(開山)友峰和尚
ご由緒

創建年代は不詳だが友峯宗益和尚の開山と伝わる為に隣接する龍泉寺と同じ頃の
1504〜1520(永正年間)に創建されたと考えられている。
創建当時は寺子山にあった龍泉寺の塔頭であったといい、
本寺である龍泉寺と現在の東漸寺にあたる塔頭をそれぞれ西寺・東寺と呼んでいた。
やがて、通称の東寺に禅の一字を加えて寺号とし、東禅寺または東禅庵と呼ばれる様になった。
1629年(寛永6年)5月に木曽川が氾濫し、龍泉寺の本寺と塔頭は一夜にして全て流失した。
2年後に龍泉寺は現在地に再興されたが、その15年後になって東禅寺はようやく現在地に再興された。
1888年(明治21年)に松岩和尚の代に妙心寺の直末となった。
これを記念し、1879年(明治12年)に建立された本堂兼庫裏は造りかえられた。
1896年(明治29年)寺号の「禅」を同音異字の漸に変更した。
現本堂・庫裏は、1995年(平成7年)5月に完成したもの。

体験御朱印祭り札所・七福神巡り
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ