やなじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
投稿をもっと見る(1件)
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
山那神社ではいただけません
広告
御朱印 | - | ||
---|---|---|---|
駐車場 | なし
|
おすすめの投稿
せつな
2020年03月20日(金)
473投稿
延喜式内社 丹羽郡 二十二座のうち一座、山那神社です。
本日は車検があるので、それまで時間つぶしに以前いただけなかった尾張富士大宮浅間神社の御朱印をいただきに行きました✨
その途中で気になる社叢を見つけたので寄り道🙏
扶桑町には「やな」神社が二つあり、江戸時代にどちらも天神社だったのですが、どちらも延喜式内社「山那神社」であると主張していたそうです。
その後、尾張藩の裁定により南山名の天神社が式内社 山那神社とされました。
そもそもなぜどちらが延喜式内社だとわからなかったかというと、戦国時代の村の変遷や木曽川の氾濫などで大きく土地が変わり続けたためだそうです。
また別の説では、山名村が北山名村と南山名村に分離した際に、山那神社を2つに分祀したとも言われているそうです。
社標
鳥居
由緒書き
手水舎
あまり管理が行き届いていないのかもしれませんね…
黒龍大神
こちらの井戸?にいらっしゃるのでしょうか?
狛犬さん
拝殿
山那神社の舞台について
ご祭神の石碑
祓殿
末社 分かりやすくラベルを貼ってくださっています🙏
山神大神
年間行事表
もっと読む
名称 | 山那神社 |
---|---|
読み方 | やなじんじゃ |
詳細情報
ご祭神 | 八野若比売命
日本武尊 |
---|
Wikipediaからの引用
概要 | 山那神社(やなじんじゃ)は、愛知県丹羽郡扶桑町南山名にある神社。 |
---|---|
歴史 | 概略[編集] 創建時期は不明。しかし正暦年間に社殿を修復したという棟札があることからすると相当古いことがわかる。 江戸時代は天神社と称していた。文化年間に尾張藩の裁定により南山名の天神社が式内社山那神社とされた。 1873年(明治6年)に郷社となり、1902年(明治35年)3月に山那神社に改称する。 1910年(明治43年)高塚と本郷にあった八幡社二社を合祀した。さらに1920年(大正9年)には大名神社を合祀した。 |
アクセス | 交通機関[編集] 名鉄犬山線 扶桑駅より徒歩で約20分。 |
引用元情報 | 「山那神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%B1%B1%E9%82%A3%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=98421078 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2022年08月04日(木)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
山那神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
0