御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
託美神社ではいただけません
広告

たくみのじんじゃ

託美神社のお参りの記録(2回目)
愛知県木津用水駅

投稿日:2023年07月01日(土)
参拝:2023年6月吉日
今日(6月25日)は『うんか祭』でした。
うんか とは、稲を食らう害虫のことです。
まぁ農薬撒いて退治等するので、その供養をとのことです。

慣れた方は、うんか=斎藤実盛 を想像されることでしょう。でも、その怨霊供養とはみていないとのことでした。

祭事毎は、お近くの神社宮司が来てお祓いをされていかれるというので、
託美神社内では、お守りやお札は販売ない(年末年始は不詳)ので
宮司が務める神社に赴けば、託美神社のお守り等は購入できるとのことです。

私も、農業関連の方ですか?と質問を受けました。
たまたま今年度が日曜日だったので、祭事鑑賞出来た運びだったのですが
きっとなかなか知られないだろうという行事ごとの様ですね。
託美神社(愛知県)
託美神社(愛知県)
託美神社(愛知県)
託美神社(愛知県)
託美神社(愛知県)
託美神社の狛犬
託美神社(愛知県)
託美神社(愛知県)
託美神社(愛知県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
託美神社の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ