ずいうんじ|臨済宗妙心寺派|龍光山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
瑞雲寺のお参りの記録一覧

ますみん
2021年11月06日(土)
822投稿
(東海四十九薬師22番札所)
友人との待ち合わせの前にちょいお参りです。
春日井ののどかな住宅街にあります。
創建年月はよくわからないが1429年であるといわれています。
1584年、長久手の戦いの時に火災にあい姿を消したが1625年に復興、1727年に再び火災にあいますが、翌年に再建しています。
織田信長の父である信秀が寺院の領地を寄付し、犬山城主池田信輝が菩提寺としたともの伝えられています。
境内は建て替えられていましたが、所々に当時を偲ばせる石仏などがあります。
お庭はとても綺麗にされています。気持ちよくお参りさせていただきました。
御朱印 東海四十九薬師22番
山門
鐘楼
石碑
清心行者碑
行者堂
本堂
本堂扁額
本堂内
庫裡
砂庭
庭
庭
重軽地蔵菩薩
もっと読む

ながなが
2020年05月16日(土)
144投稿
龍光山 瑞雲寺→東海49薬師22番(御朱印あり)
東海49薬師の御朱印を購入したため帰路巡拝しました。バインダータイプでなく、専用紙に直接御朱印して頂けました。バインダータイプもあるみたいです。御朱印を申し込むときはバインダータイプでお願いした方が御朱印が揃うかも。
龍光山 瑞雲寺→東海49薬師22番(御朱印あり)
龍光山 瑞雲寺
龍光山 瑞雲寺
龍光山 瑞雲寺
龍光山 瑞雲寺
龍光山 瑞雲寺
龍光山 瑞雲寺→本堂内
龍光山 瑞雲寺→寺務所前の重軽地蔵菩薩
もっと読む

cybozu
2021年02月21日(日)
1投稿
境内には椿がたくさん植えられていて「椿寺」の名でも有名なお寺です。
御朱印も椿の花のポップアップな御朱印でした。
椿の花のポップアップな御朱印
椿の花のポップアップな御朱印
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
0
0