御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
田縣神社ではいただけません
広告

たがたじんじゃ

田縣神社のお参りの記録(13回目)
愛知県田県神社前駅

投稿日:2023年05月07日(日)
参拝:2023年5月吉日
参拝です。
行った日は5月5日で後が三つ並んだ日。
参拝しようと思ったら不審者が撮影したいところに現れて邪魔していました。
女装するなら中途半端にしないでちゃんとして欲しいですね。
しかも、参拝しないで拝殿や奥の院へフラフラとしていたので、神職さんお一人
戸締り時間よりも前に見に行かれました。
私もコスプレイヤーなので中途半端はダメなんですよ。
談義をすると止まらなくなっちゃうので、ここで終了。

木の葉御朱印、今月は2体です。
藤の花と鯉のぼり
田縣神社の御朱印
田縣神社の御朱印
田縣神社の本殿
あまり本殿内はうつさない様にしています。
特に親子連れさんがいらしている時は細心注意を払います。
田縣神社(愛知県)
神輿のこと
田縣神社(愛知県)
豊年祭のこと
田縣神社(愛知県)
奉賛入会のご案内
田縣神社(愛知県)
手水舎よりも西側にあります。
田縣神社(愛知県)
田縣神社(愛知県)
コロナの規制が外れたので、柄杓が置かれています。
田縣神社(愛知県)
柄杓、水落しています。
設置がアレなのかな?
田縣神社(愛知県)
細石 手前ですよ。
奥のは違います。
田縣神社(愛知県)
田縣神社の鳥居

すてき

御朱印

藤棚の藤が垂れ下がる木の葉御朱印です。
今年は早かったので藤の花は見られませんでしたよ、自然は早かったり遅かったりするので植物影響まではその時にならないと分からないです。
藤棚の藤が垂れ下がる木の葉御朱印です。
今年は早かったので藤の花は見られませんでしたよ、自然は早かったり遅かったりするので植物影響まではその時にならないと分からないです。
鯉のぼり、最近は屋根より低い鯉のぼりが多いですね。
今年は菖蒲湯入らなかったなぁ♨️
鯉のぼり、最近は屋根より低い鯉のぼりが多いですね。
今年は菖蒲湯入らなかったなぁ♨️

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
田縣神社の投稿をもっと見る130件
コメント
お問い合わせ