たがたじんじゃ
田縣神社愛知県 田県神社前駅
参拝/24時間
社務所/9:00~17:00
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | シンプル御朱印は直書き 月替わりの『木の葉御朱印』は檜皮を薄く伸ばしたタイプで一体五百円です。 月によって、2体もあれば3体供されることもあります。 | ||
御朱印帳 | 普通サイズ(11×16) | ||
駐車場 | 境内 50台(大型バス兼用)
|
例祭の「豊年祭(ほうねんまつり)」は、男性のシンボルをかたどった御輿を担ぐお祭りとして有名です。
そのため特に、子宝・安産にご利益があるとされ、全国から信仰されています。
また、市指定の無形民俗文化財になっています。
夕方参拝です。
陽の差し込み具合よっては神様が降臨しているのでは?と感じる一幕もあり
良い時間を過ごすことができました。
御朱印は3体分です。
木の葉御朱印、新嘗祭にて舞う巫女姿
木の葉御朱印、秋の味覚鍋
木の葉御朱印は、どんぐり三兄弟は新作御朱印で落ち葉と戯れる姿となっています。
なかなか正面からは撮影できない田縣神社の大鳥居
イヌホオズキとかタマサンゴとか呼ばれる植物
ワルナスビでは無いな
七五三、他の神社には見ないお下がりもついていますね。
今日は上弦の月でした。
1月1日 歳旦祭
1月14日 左義長神事
2月11日 紀元祭
2月23日 天長祭
3月3日 斧入祭
3月15日 豊年祭
5月第2日曜 人形祭
7月25・26日 夏祭
9月15日 敬老祭
10月第2日曜 秋祭
11月3日 明治祭
11月23日 新嘗祭
12月31日 除夜祭
世に名高い小牧長久手の合戦に際し、秀吉が前線の砦に築いた久保山。その麓に続く俗称「縣の森」に当神社が鎮座しております。
その創建年代は詳らかではありませんが、『延喜式神名帳』に「尾張国 丹生郡 田縣神社」と記されており、古くから格式の高い神社であったことがわかります。
当神社に祀られている「御歳神」「玉姫命」は五穀豊穣と子孫繁栄に極めて篤い御神徳がございます。その両願を兼ね備えた田縣神社は、全国から信仰を集め、また世界からも注目される。まさに稀代のパワースポットです。
名称 | 田縣神社 |
---|---|
読み方 | たがたじんじゃ |
通称 | たがたさま |
参拝時間 | 参拝/24時間
|
参拝にかかる時間 | 15分 |
参拝料 | なし |
トイレ | 駐車場にあり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0568-76-2906 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.tagatajinja.com |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
第二弾 名鉄御朱印めぐり |
---|
ご祭神 | 《主》御歳神,玉姫命 |
---|---|
創建時代 | 不詳 |
創始者 | 不詳 |
本殿 | 尾張造 |
ご由緒 | 世に名高い小牧長久手の合戦に際し、秀吉が前線の砦に築いた久保山。その麓に続く俗称「縣の森」に当神社が鎮座しております。
|
体験 | 祈祷おみくじお宮参り絵馬七五三御朱印お守り祭り夏詣 |
感染症対策内容 | 御本殿や社務所前にはアルコールスプレーが設置しています。 |
概要 | 豊年祭(ほうねんまつり・ほうねんさい)は、愛知県小牧市田県町に鎮座する田縣神社の祭礼行事。生殖器崇拝の奇祭として知られ、閉乃固祭り(へのこまつり)の別称がある。道祖神祭と田楽祭の要素が合体した祭で、毎年3月15日に子孫繁栄と五穀豊穣を祈願する市指定の無形民俗文化財。 |
---|---|
引用元情報 | 「豊年祭 (田縣神社)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E8%B1%8A%E5%B9%B4%E7%A5%AD%20%28%E7%94%B0%E7%B8%A3%E7%A5%9E%E7%A4%BE%29&oldid=97754959 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0