御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おんがくじ

音楽寺のお参りの記録(1回目)
愛知県江南駅

投稿日:2021年06月30日(水)
参拝:2021年6月吉日
紫陽花巡り最後の3か所目は一宮市の隣の江南市にある音楽寺です。こちらも「あじさい寺」と呼ばれており、毎年「あじさいまつり」が開かれています。他と同じく今年も中止だそうですが。
 この音楽寺は市内最古の寺で、全身は大乗院といい、壬申の乱(672年)の功労者であった村国男依に関わりがあり元暦元年(1184年)に源詠法師が開基したと伝えられています。ちなみにいわゆる「音楽」とは関係ないようです。
 またこちらには16体の円空仏が所蔵されています。
音楽寺の周辺
音楽寺の入口まで続いている道の両側には紫陽花が植えられています。
音楽寺の建物その他
特に山門はなく社号標と幟があり、開放的な感じです。
音楽寺(愛知県)
円空仏の説明書き。
音楽寺(愛知県)
残念ながら実物は見られなく、写真で失礼します。
音楽寺の本殿
本堂です。閉まっていて、お参りする所がありません。
音楽寺の末社
代わりに薬師堂がありまして、
音楽寺(愛知県)
こちらでお参りしました🙏
音楽寺(愛知県)
天井画があるようですが、中に入れないので見れませんでした。
音楽寺の建物その他
こちらは観音堂です。目にご利益があるそうです。
音楽寺の本殿
こちらでもお参りできました。
音楽寺の建物その他
円空記念館です。円空仏や発掘調査の出土品が展示してあります。藤まつりやあじさいまつりの時に開館しているそうです。見たかったなあ。
音楽寺の像
代わりに境内で枯れかけていたクスノキから作られた高さ約3mの護法神像に癒やされました。
音楽寺の自然
それでは紫陽花を見ていきましょう。33種類、約1,200株の紫陽花が植栽されています。
音楽寺の自然
何とか間に合いました。
音楽寺の自然
3か所目なので、そろそろお腹いっぱいになってきました。集中して見るのも考えものですかね(笑)
音楽寺の建物その他
「音楽」関係ありました!! CMではありませんが、このお寺を歌にしたCDが発売されているようです。綺麗な方ですね。
音楽寺の庭園
箱庭みたいなお庭にも癒やされました。ありがとうございました。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
音楽寺の投稿をもっと見る7件
コメント
お問い合わせ