しゅうぞういん|西山浄土宗|日輪山内
修造院(曼陀羅寺塔頭)のお参りの記録一覧
藤まつりの日に参拝してきました。
寺院内では、江南市名物の嫁見餅総本家が出店されていましたよ。
本店と違い、ここならではの限定を購入しました。
敷地内には尾張地方のは珍しい田の神(地蔵扱い、鹿児島に多い)が鎮座しています。
また、招福の三本松葉があり、お守りにもなっています。お守りは本堂内で扱っているので授受したい方は本堂まで参詣ですね。
御朱印は三本松葉が描かれて墨字と朱肉に新緑色の松葉が映えて爽やかな印象を持ちます。
一体300円の納経料になります。
おや、結構人様がいらっしゃいました。
三本松葉
祈願岩です
こちらが祈願岩です。
田の神ですかね。
おしゃも地蔵
おしゃもじ ぞう と語呂合わせにはなってはいます、が
タノカミサア と薩摩ことばで書かれていますね。
今になって気づきましたね。
この形のものを薩摩では『田の神』とされます。
杓文字を持っていますね。
田んぼがあるところに、水神のかわりに鎮座されるのかも知れないですね。
指先で指して巡る本四国八十八か所巡りです。
やり方は書いてありますが、寄り道しても、同じところを複数回通っても好きな様に巡れば良いと思います。
本堂内は撮影不可です。
良い具合に人が捌けたのでさらに撮影。
包み紙の嫁見餅です。
嫁見餅の由来
藤まつりがコロナ禍でも行われたのですが、最終日に夕方に別の趣で行ってまいりました。(まふぁガラケーで写り悪くてごめんなさい)
人混みは怖いので近寄りませんでしたが、
藤まつりの会場の寺町の一つに指先お砂踏みや三本松と書かれていて
珍しいと思って参拝に行ってきました。
寺務所には御朱印ありますと紙が貼ってあったものの、ご不在の様でした。
でも窓が開けっぱなしでしたのですぐに戻るのではと思って散策していたところ
住職夫人がお話しされていたので、もしやと思いお声掛けしたところ、すぐさま支度致します、とのことで御朱印をお分かちしていただきました。
ぼやけているので、また巡って投稿します。
本殿
ひしゃく地蔵
ひしゃく地蔵について
祈願の岩
四国八十八ヶ所霊場お砂踏指先巡り
御朱印です。招福の三本松が描かれています。
赤色に緑色って映えますね!
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0