やくしさんりんしょうじ|臨済宗妙心寺派|薬師山
薬師山 林昌寺のお参りの記録一覧
梅雨明けが発表されてから、この日も暑い中での参拝でした。
薬師山林昌寺さんの入り口です。
奥に見えるのは、春日井市の保存樹木になっている「クスノキ」です。
林昌寺さんの「鐘楼門」にある愛知県指定重要文化財の「梵鐘(ぼんしょう)」です。
林昌寺さんの敷地内には、「お稲荷さん」がありました。
「薬師如来」さまが中にいらっしゃる「薬師堂」です。「瑠璃光(るりこう)」という文字が見えます。
こちらが、薬師山林昌寺さんの本堂です。
本堂に掲げられている「薬師山」の文字です。
薬師山林昌寺さんの本堂の中です。
体の不自由な方、車椅子の方のために本堂には「エレベーター」が設置されています。バリアフリー機能も心配ありません。
林昌寺さんの敷地内の「あじさい」は、梅雨明けが発表されても、まだ咲いていました。
書置きの御朱印を頂きました。
ご本尊の「十一面観世音菩薩」です。
こちらは、書置きの禅語御朱印です。
「雲無心而出岫(くもむしんにして、しゅうをいづ)」だそうです。
薬師山林昌寺さんの掲示板に書かれてありました言葉です。「すべてに時あり。あわてず、あせらず、あきらめず。」
久しぶりの参拝です。
御朱印のバックナンバーがあると年末に話されていたのですが…
今日は、5ヶ月ぶりの参拝ということで記帳にもおそらく手間隙をかけてしまうので
一通りの日蓮宗の聖典と観音経、7月まいりのおつとめを持参しました。
南側の掲示板
真佛坐屋裏
これは昨年12月の月替り禅語朱印
ごくありふれた日常の中にさりげなくひっそりと
幸福はかくれています
昨年12月の掲示板のお言葉より
絶望の隣には希望がそっと座っている
昨年12月の掲示板より
令和4年1月の禅語朱印
一期一会の朱印と松樹千年翠と書かれています。
新しい目標を持った夢を見たりするのに遅すぎることはない
令和4年度の掲示板より
人が自分のために使ってくれた時間はその人の
命であることを忘れてはいけない
令和4年1月の掲示板のお言葉よりですが、今回の私に向けての言葉かな?と
解釈しました。
令和4年2月の禅語朱印
令和4年度2月の掲示板
令和4年2月の掲示板より
令和4年3月の禅語朱印
北側の掲示板
駐車場が、こちらのは知らなかったですね。
月替わりの御朱印をお日にちギリでお分かちしていただきましたよ。
天候がすこぶる悪くてビクビクしながらの参拝になりました。
お寺で飼っているワンちゃんも遊びに来てくられたのですが、稲光、轟音が凄くて固まって極度の緊張の中でした。
一期一会
なまけないけれど 無理しない
迷惑をかけずに生きてゆくことが大切ではない
迷惑をかけずには生きられないと知ることが大切
実は、S e k k yさんの書き込みを見ていて気になったお寺さんです。
今日は天赦日&一粒万倍日と言う事で参拝の締めにはもってこいのお寺さんでした。
参拝可能な時間を過ぎていて、外回りと鐘楼門内を少し見ていこうかなと
思案していたのですが、
本日御朱印を授けられると言う事で、急遽参拝致しました。
本堂も開けていただきました、御本尊は十一面観世音菩薩です。
臨済宗妙心寺派 林昌寺
奥の大きな木は保存樹のクスノキです。
春日井市の保存樹のクスノキです。
クスノキ
南側には
たった一言が人の心を傷つける
たった一言が人の心をうるおす
鐘楼門の鐘が県指定の文化財登録となっています。
今日は地元春日井市にある林昌寺にお邪魔しました。ホトカミさんでは投稿数が多い部類に入りますが、お寺さんの公式の投稿のみで一般のユーザーの投稿がゼロになっています。せっかくお寺さんが一生懸命情報を発信しているのでこちらもユーザーの1人として、お応えしなくてはと今回思い立った次第です。御朱印も何種類もあるようですので、なるべく直書きしてもらうように予め電話でアポを取ってお伺いしました。お会いできたのはこちらの副住職の方で、現住職のお子様だそうです。非常に物腰が柔らかく、丁寧に対応していただきました。この方が常にホトカミに情報を発信しておられ、何とホトカミの代表の吉田さんの大学の先輩だということがわかりました。彼に頼まれて、昨年に発信を始められたそうです。人の縁の深さを感じました。これだけでも訪ねて来て良かったと思います。いや、本題に行かねば(笑)。
大通りからちょっと奥まった所にあります。一方通行が多く、何度も同じ所を通過してしまいました。
鐘楼門です。2階には県指定文化財の梵鐘があります。延徳元年(1489年)の銘があり、歴史的にも美術的にも価値があるそうです。
チラッと鐘が見えます。
立派な本堂です。2階建てになっていて、お参りする場所は2階にあります。
境内全体がバリアフリーになっていて、お年寄りの方や車椅子の方のためにエレベーターが設置されています。優しいですねえ。
本堂内は実に美しいです。
こちらでお参りさせて頂きました。
御本尊の十一面観音菩薩です。後光が差してますね。
こちらでは「おてらおやつクラブ」という社会福祉活動をされています。他にも月に1回座禅会がありますが、残念ながら3月はコロナウイルスのために中止になりました。
別室にあった涅槃像です。
薬師堂です。「瑠璃光」と書かれています。
大クスノキです。県指定の保存樹になっています。
お稲荷さんもありました。
表の掲示板
裏の掲示板
副住職に書いていただきました。書道六段の腕前です。こちらは御本尊の御朱印です。
1月の御朱印です。禅語朱印と言って、その月に応じた禅語を選んで書かれています。
2月の御朱印です。梅は寒く辛い季節を経ないと美しく花開かない、ということだそうです。
3月の御朱印です。コロナのために人々の心が落ち着かない日々が続いていますが、そういう時こそ平常心が大切だということですね。
表の掲示板に書かれていたお言葉も頂きました。マスクやトイレットペーパーの買い占め、見苦しいですねえ。
裏の掲示板のお言葉です。副住職の方のオリジナルだそうです。今の社会情勢にピッタリだと思います。ありがとうございました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0