御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
高勝寺(田峰観音)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年06月16日(金)
いつか行ってみたいと思っていた観音さまです。
簡単にいける場所じゃないので、今回は絶対に行くという固い決意で伺いました。
車で結構狭い山道を10分くらい走ります。
山道をさんざん走ってきて、この観音様に行くための分岐から10分です。
公共交通機関は無いと思います。
最後の坂を上ると駐車場があり、そこからは階段です。映画のセットみたいに見えます。
50段余りの階段を登ると正面に拝殿、右手に歌舞伎小屋、左手には寺務所があります。
こちらの歌舞伎小屋は2月に未だに田楽を行っているとのことです。
良かったら見に来てと言われましたが、正直、遠いです。
岐阜の加子母村で一度だけみたことがありますが、当たり前ですが小屋は減少の一途。
大変だと思いますが後世に残していってほしいものです。
簡単にいける場所じゃないので、今回は絶対に行くという固い決意で伺いました。
車で結構狭い山道を10分くらい走ります。
山道をさんざん走ってきて、この観音様に行くための分岐から10分です。
公共交通機関は無いと思います。
最後の坂を上ると駐車場があり、そこからは階段です。映画のセットみたいに見えます。
50段余りの階段を登ると正面に拝殿、右手に歌舞伎小屋、左手には寺務所があります。
こちらの歌舞伎小屋は2月に未だに田楽を行っているとのことです。
良かったら見に来てと言われましたが、正直、遠いです。
岐阜の加子母村で一度だけみたことがありますが、当たり前ですが小屋は減少の一途。
大変だと思いますが後世に残していってほしいものです。
手書きで金色の文字も入れていただきました。
書置きだといろんな書体があるようですが手書きはこの1種だけだそうです。
書置きだといろんな書体があるようですが手書きはこの1種だけだそうです。
道中、狭い山道を10分くらい車で走っていくと広い駐車場にでます。
駐車場直前の坂道の看板です。
境内にあった歌舞伎小屋です。
すてき
投稿者のプロフィール
tkuro33r189投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。