いわくらじんじゃ
石座神社のお参りの記録一覧

新城市大宮狐塚の式内石座神社⛩️
太古より神峯山に大きな岩(石座石)があり、古代の磐座であって石座神社の起源とされます。
設楽原の戦いに際しては、織田信長・徳川家康が戦勝祈願したと伝わります。
近くに社務所がありますが、人がいる気配もなく、御朱印は不明。
社殿前には由緒書や祀られてる神様の説明書がありました。
一の鳥居
御神木
二の鳥居
案内図や由緒書は持ち帰り可
拝殿
狛犬さん
お馬🐴
神楽社、伊雑社、保食社、山神社
水神社、金刀比羅社、白山社、祖霊社
護国神社
天王社・素戔嗚社、須波南宮社
社務所

天之御中主神に会いに伺いました(*`・ω・)ゞ
御祭神
天之御中主神
天稚彦命
摂社
児御前社(石鞍若御子天神)?
須波南宮社(建南方刀美命)
末社
天王社(素戔嗚命)
荒波婆岐社(豊石窓命?、奇石窓命?アラハバキじゃない?)
神楽社(宇須女命)
伊雑社(伊雑大神)
保食社(倉稲魂命)
山神社(大山祇命)
水神社(速秋津姫命)
金比羅社(大物主命)
白山社(白山比咩命=菊理媛)
祖霊社(天児屋根命)
先程うpした石座神社の勧請元の神社です。
ですが御祭神が違います。
勧請元の御祭神は天之御中主神
勧請先の御祭神は天照国照彦天火明命
これはどういうことなのでしょうか?
また、荒波婆岐社の御祭神がアラハバキじゃない…
謎が多いですねぇ…
また来ます。
ありがとうございましたm(_ _)m
社号
鳥居
由緒
参道
参道
二の鳥居
荒波婆岐社
荒波婆岐社
茅の輪ありました
手水舎
由緒
拝殿
阿さん
吽さん
マップ
説明
神馬
御神体かな?
調べたら、アラハバキ神らしいです。
摂社
本殿
児御前社
護国神社
護国神社
摂社
御神木
天王社と須波南宮社は別にあります。
天王社、須波南宮社
須波南宮社
天王社
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
15
0