御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ぬりべじんじゃ

漆部神社のお参りの記録(1回目)
愛知県甚目寺駅

為五郎さんのプロフィール画像
為五郎
439投稿
投稿日:2024年12月17日(火)
参拝:2024年12月吉日
漆部神社(ヌリベジンジャ)に参拝させてもらいました。式内社の一社です。  鎌倉時代以降は「漆部天神」・「八大明神社」としていたが、1957年に現在の社名に戻されて居ます。  日本唯一の漆、漆器を祀る社です。 甚目寺さんで「てづくり朝市」と言うイベントが在り、大変な賑わい(駐車場もほぼ満車)ですが神社の方は誰一人見えなく、静かなお詣りの時を過ごせました。  お寺さんの境内で寒桜を見ることが出来ました。
漆部神社(愛知県)
寒桜
漆部神社(愛知県)
社標
漆部神社(愛知県)
一の鳥居
漆部神社(愛知県)
扁額
漆部神社(愛知県)
手水舎
漆部神社(愛知県)
参道
漆部神社(愛知県)
きよめはし
漆部神社(愛知県)
藩塀
漆部神社(愛知県)
祓所
漆部神社(愛知県)
拝殿
漆部神社(愛知県)
扁額
漆部神社(愛知県)
内部
漆部神社(愛知県)
本殿
漆部神社(愛知県)
日吉社の社標
漆部神社(愛知県)
鳥居
漆部神社(愛知県)
日吉社
漆部神社(愛知県)
甚目寺側の鳥居
漆部神社(愛知県)
扁額

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
漆部神社の投稿をもっと見る45件
コメント
お問い合わせ