べんてんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
辯天寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年02月14日(火)
参拝:2023年2月吉日
犬山線の沿線とは聞いていましたが、ありましたね。
民家風寺院で、お寺入り口前に洗濯物を干されています。
山門(門扉)は引き戸で錠は掛かっていません。
駐車場の脇からもワルニャンで入れなくは無いです。
こじんまりとしていて、今の時代で解釈すると寄せ集め感が
ありますが、幾度となく移転されているので致し方が無いのかもしれないです。
民家風寺院で、お寺入り口前に洗濯物を干されています。
山門(門扉)は引き戸で錠は掛かっていません。
駐車場の脇からもワルニャンで入れなくは無いです。
こじんまりとしていて、今の時代で解釈すると寄せ集め感が
ありますが、幾度となく移転されているので致し方が無いのかもしれないです。
すてき
投稿者のプロフィール

シンくん3255投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。