御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
西方寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年03月21日(土)
参拝:2020年3月吉日
中小田井エリアを散策。
最初に訪れたのが、西方寺さんです。
お寺の由緒等はわからなかったのですが、見るからに大きいお寺さんでして、建物も戦争等の被害は受けていなさそうで、見応え充分です。
お彼岸時期ということもあり、お墓参りにいらっしゃっている方もたくさん見受けられました。
やはり空襲の被害の無いエリアは見ていて、歴史に浸れます。
一寺目から、平和のありがたみを感じつつのお参りになりましたけど
最初に訪れたのが、西方寺さんです。
お寺の由緒等はわからなかったのですが、見るからに大きいお寺さんでして、建物も戦争等の被害は受けていなさそうで、見応え充分です。
お彼岸時期ということもあり、お墓参りにいらっしゃっている方もたくさん見受けられました。
やはり空襲の被害の無いエリアは見ていて、歴史に浸れます。
一寺目から、平和のありがたみを感じつつのお参りになりましたけど
すてき
投稿者のプロフィール

ワカマティー94投稿
日本史、世界史、どちらも好きです。
寺社・お城などを回りながら、見聞を深めつつ、御朱印書いてもらったりすることで、少しでも文化財保護の一助に繋がればと数年前から始めました。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。