御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

アカウント登録もしくはログインして下さい。

まんとくじ

萬徳寺のお参りの記録(1回目)
愛知県稲沢駅

タンホイザさんのプロフィール画像
タンホイザ
3688投稿
投稿日:2024年01月10日(水)
参拝:2024年1月吉日
768年称徳天皇の勅願により慈賢が創建したと伝わる。
鵜沼川(木曽川)の洪水で荒廃したが、834年弘法大師・空海が再興した。
989年の大風で再び衰退したが、1254年常円が中興した。
安土桃山時代に豊臣秀吉、江戸時代は尾張藩に保護され53以上の末寺を持つ大寺院であった。
室町時代建築の多宝塔、1530年建立の鎮守堂は重文指定されている。
萬徳寺(愛知県)
本堂
萬徳寺(愛知県)
本堂
萬徳寺(愛知県)
多宝塔
萬徳寺(愛知県)
多宝塔
萬徳寺(愛知県)
多宝塔
萬徳寺のその他建物
多宝塔
萬徳寺(愛知県)
多宝塔
萬徳寺(愛知県)
鎮守堂
萬徳寺(愛知県)
鎮守堂
萬徳寺(愛知県)
萬徳寺(愛知県)
山門
萬徳寺(愛知県)
山門
萬徳寺(愛知県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
萬徳寺の投稿をもっと見る24件
コメント
お問い合わせ