御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

こがねじんじゃ

金神社(西町)の御由緒・歴史
愛知県 国府宮駅

ご祭神《主》物部金弓連公
創建時代不詳
ご由緒

禅源寺の鎮守として境内に金谷大明神大神宮,天満宮とともにまつられる。
明治の神仏分離で現在の東側の丘の上に移転。
大正13年(1924)頃に現在地に移る。
(尾張徇行記より)

創建は明らかでない。
御祭神の奉斎はかなり古い時代と思う。
明治5年7月、村社に列格。
明治32年9月18日、拝殿を新築する。
13等級、村社。
(『愛知縣神社名鑑』より)

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ