しょうげんじ|曹洞宗|青松山
正眼寺のお参りの記録一覧
音楽法話を開かれるとの事で行ってきました。
前々から新しく御朱印帳をお受けしたいと伝えてあったので、法話後にお受けしてきました。
音楽法話は、いつもの愛西市の一心寺のおっしょさん、太聖寺のおっしょさん
フルート奏者の方(桑名市在住の長井謙宏氏)です。
オリジナルでは無いのかな?
でも、普段はお書き入れしない所に書いて頂きましたので唯一無二の正眼寺の御朱印帳になりました。
書き入れ御朱印
書き入れ御朱印
毎月第4土曜日には坐禅・写経会が開かれます。
今回、お庫裡さんにご縁を結んでいただきましたので早速行ってきました。
直書き御朱印に本日の坐禅写経会と記されています。
印命塚 ハンコ等の供養でしょうね。
韋駄天さんが祀られています。
心経のスタートでした。
お茶菓子
梅ジュース、梅は正眼寺境内で取れたものを使用中!
小牧十観音霊場第4番札所の正眼寺さんへ参拝です。
直書き御朱印求めるならば、時前電話か月の観音祭、坐禅写経日がよろしいかと思います。
今回参詣の折、ご住職不在につき書き置き複数種類があったので、
これもまたご縁と思い重ならない様にお庫裡さんと相談の上選ばさせて頂きました。
書き置きは複数種類あって、本当に迷いますね。
おみくじは凶だった。
凶みくじに当たるのは久しぶりでした。
写経でも写仏でも良いよとお庫裡さんのお言葉です。
山門、左上に写る葉っぱは楡の葉です。
楡の大樹が一本立っています。
数多の地蔵菩薩が並んでいます。
水子さんなので、水栓捻ると綺麗な水が出てきます、この日は直射日光がきつかったので掛けた側からすぐに乾いていきました。
オン・カカカ・ビサンマエイ・ソワカ
これも地蔵菩薩さんかな?
涅槃像
枝垂れ桜、夏季には良い木陰となります。
宝篋印塔、高くて大きいです。
鯉のエサ。
近隣のお子さんが、100円玉握り締めて参拝に来ていました。
菖蒲は今の時期ですね。
本堂
本堂西側の販売所空いていなかったので、ここで対応と思いきや
お庫裡さんのお言葉で本堂に上がらせて頂きました。
賓頭盧尊者
御朱印帳やお線香を買ってくるのを忘れてしまいました。
東司にあるウスサマ明王です。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
17
0