じせんいん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
地泉院のお参りの記録(2回目)
投稿日:2023年07月25日(火)
参拝:2023年8月吉日
🌸尾張七福神巡り‼️ 🌼愛知県稲沢市祖父江町神明津にある地泉院(ちせんいん)の本尊は、奈良時代行基菩薩作の子安延命地蔵尊であり、弘法大師空海が日本に伝えた真言密教のお寺です。
🍂今から600年くらい前、第97代後村上天皇の皇子 寶生院の宮のお妃が御懐妊(妊娠)された折、天皇の勅諚によりこちらのお地蔵様に17日間湧水をお供えし安産祈願をされました。🌺その時お生まれになった皇子が後に地泉院を開山(1394年)される土御門二品任瑜法親王(大須観音第3世住職)であります。
💐尾張徳川候も篤く帰依され、本尊を納めてある御厨子は尾張徳川家御寄進のものであります(徳川軍が関ケ原の合戦へ向かう途中木曽川にさしかかり地泉院に一泊、祈願しその時のお礼に御厨子を寄進されたと言われています)。
🍁所在地: 愛知県稲沢市祖父江町神明津231
🍂今から600年くらい前、第97代後村上天皇の皇子 寶生院の宮のお妃が御懐妊(妊娠)された折、天皇の勅諚によりこちらのお地蔵様に17日間湧水をお供えし安産祈願をされました。🌺その時お生まれになった皇子が後に地泉院を開山(1394年)される土御門二品任瑜法親王(大須観音第3世住職)であります。
💐尾張徳川候も篤く帰依され、本尊を納めてある御厨子は尾張徳川家御寄進のものであります(徳川軍が関ケ原の合戦へ向かう途中木曽川にさしかかり地泉院に一泊、祈願しその時のお礼に御厨子を寄進されたと言われています)。
🍁所在地: 愛知県稲沢市祖父江町神明津231
すてき
投稿者のプロフィール
🌷日向ぼっこ☀️🐇922投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。