御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
青宮寺ではいただけません
広告

青宮寺のお参りの記録(1回目)
愛知県奥田駅

投稿日:2020年02月18日(火)
参拝:2020年2月吉日
雪❄⛄がすぐやんだので、稲沢市の
上皇山 青宮寺さんにお参り🙏

浄土真宗なので御朱印はありません。
青宮寺の山門
お子さんのお初参りに来られる方が多い子どもの成長を見守るお寺さん(*´ェ`*)
青宮寺の本殿
上皇山青宮寺さんは全国で唯一のお寺さんなのだそうです😊

聖徳太子の皇子時代のお名前が青宮皇子というのだとか(•'-'•)
青宮寺の建物その他
県指定文化財の木造聖徳太子立像が秘仏として祀られています。
毎年5月3日に一日中ご開帳して頂けるそうです_φ(..)メモメモ
青宮寺の本殿
立派な本堂の中も撮影許可を頂きました😊
御本尊の阿弥陀如来さま🙏
青宮寺の芸術
ご住職さんの娘さんにご本堂の配置の説明もして頂きました(*^^*)

コーヒーやお茶菓子も頂いて、記念品のボールペンまで(•'-'•)💦

親切にありがとうございます🙏✨

こちらは南無阿弥陀仏の掛け軸✨
青宮寺の芸術
12年前にご本堂の中を綺麗に洗浄されたそうで、とても美しい装飾がたくさんありました✨

天女と空想上の鳥や御来光の様子がとても美しいです😊✨
青宮寺の建物その他
装飾に元々色は着いて無かったそうで、洗浄される際に業者さんが色付けされたのだとか(ㅅ´∀`*) スゴイ
青宮寺の芸術
ご住職さんの娘さんが描かれた鬼ヶ島と大根の絵が可愛らしいです😎✨

訪れたお子さんが興味を持って何が書いてあるのかとお母さんに質問されるようで、それもまた仏さまの教えに触れる良いきっかけになっているそうです(*´ェ`*)
青宮寺の建物その他
開祖の親鸞聖人さまは聖徳太子が大好きだったそうで、とてもたくさんの句を残されているそうです(*´ェ`*)

せっせと句を作られている様子を想像すると、聖徳太子の大ファンのような感じが何だか親しみを感じて(´꒳`)ホッコリしました✨

中興の祖である蓮如上人さまの事もお聞きしましたが、一般の人に分かりやすい言葉で仏さまのお言葉を広げたそうで庶民的で大人気の方なのだとか😊
青宮寺の手水
彫刻が美しい手水舎✨
青宮寺の手水
手水舎の屋根には龍が飛び出すような迫力の彫刻があしらわれていました😊
青宮寺の建物その他
綺麗な境内です✨
青宮寺の自然
青宮寺の建物その他
鐘楼🙌✨
青宮寺の周辺
聖徳太子とゆかりがあるので名前に「宮」がつく珍しいお寺さん(*^^*)
青宮寺の庭園
美しい境内と、とても素敵なお人柄のご住職さんと娘さんがいらっしゃるお寺さんでした😊

また是非お伺いしたいです✨

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

コメント
お問い合わせ