じんぐうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神宮寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年02月04日(土)
参拝:2023年2月吉日
ホトカミで御朱印ありとされていたので、御器所八幡宮の前に
参拝に行って来ました(目前で路駐され進路を塞がれたので、そのまま
神宮寺さんになだれ込む様に足を運びました)。
神仏習合?という訳では無さそうですが、所狭しと綺麗にされていて、
とても参拝しやすいところでした。
なによりも真言表記があったので、読経本持っていない方でも
読める配慮してあるのは良い事だと思います。こういうのを機に
慣れ親しんでいくケースもあり何が左右するか分かりませんからね。
真言一つ手に取ってみても、それぞれの仏様には必ずあるので、興味湧く方もいらっしゃるのでは無いでしょうか?
参拝に行って来ました(目前で路駐され進路を塞がれたので、そのまま
神宮寺さんになだれ込む様に足を運びました)。
神仏習合?という訳では無さそうですが、所狭しと綺麗にされていて、
とても参拝しやすいところでした。
なによりも真言表記があったので、読経本持っていない方でも
読める配慮してあるのは良い事だと思います。こういうのを機に
慣れ親しんでいくケースもあり何が左右するか分かりませんからね。
真言一つ手に取ってみても、それぞれの仏様には必ずあるので、興味湧く方もいらっしゃるのでは無いでしょうか?
書置き御朱印は納経料300円でお賽銭箱に投入。
朔日参りには法話会(10時過ぎ〜正午迄)があるので直書き御朱印も
あるかもしれないですね。とは言ってもまだ未確認です。
朔日参りには法話会(10時過ぎ〜正午迄)があるので直書き御朱印も
あるかもしれないですね。とは言ってもまだ未確認です。
御器所神宮寺にて御祈祷済みの薬師の薬湯・奉納料は200円です。
御神籤も一枚封入されています。
御神籤も一枚封入されています。
効能、そのため諸々書いてあります。
予定表がご自由にとの事でしたので一部いただいて来ました。
醫王山神宮寺の標柱
予定表等
いちにち寺子屋と称してヨガや太極拳、写経等(それぞれ有料)が開催。
いちにち寺子屋と称してヨガや太極拳、写経等(それぞれ有料)が開催。
参道石畳御寄進のお願い
本堂
地蔵さんとお不動さんかな?と
真ん中は子安観音ですね。
他にも数多くの仏像多いです。
他にも数多くの仏像多いです。
賽銭箱手前に真言が書いてありました。
今日は経本(真言がないもの)に書かれていないのでありがたいですね。
今日は経本(真言がないもの)に書かれていないのでありがたいですね。
地蔵堂
おん かかか びさんまえい そわか で宜しいです。
おん かかか びさんまえい そわか で宜しいです。
手水舎
稲荷鳥居
橘稲荷
右側は大日如来さんかな?
すてき
投稿者のプロフィール
シンくん3231投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。